トップ > ハンドメイドカテゴリ > ファッション > セーター・カーディガン
「セーター・カーディガン」のハンドメイド一覧
-
-
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖セーターです。
ふんわり袖とポコポコしたボップル編みがポイント。
クロバーのモヘアハンドレッドは、南アフリカ産の上質なモヘアを100%使用した極太モヘアです。合成繊維を使用しない環境にやさしい天然素材。
艶やかでハリのある天然のモヘアで編み物をお楽しみください。
編み針「匠」とモヘアハンドレッドでサスティナブルニットはじめませんか♪
棒針編みって楽しい! https://clove r.co.jp/knit2 /
デザイン/田畑 真代
-
-
-
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガンです。
見え隠れするもう一色のカラーがポイント。
あたたかい冬にしてください。
クロバーのモヘアハンドレッドは、南アフリカ産の上質なモヘアを100%使用した極太モヘアです。合成繊維を使用しない環境にやさしい天然素材。
艶やかでハリのある天然のモヘアで編み物をお楽しみください。
編み針「匠」とモヘアハンドレッドでサスティナブルニットはじめませんか♪
デザイン/佃井 フサ子
棒針編みって楽しい! https://clove r.co.jp/knit
-
-
-
-
ランドスケープで編む 白いセーター
ランドスケープ4玉で編む、白いセーターです。
片側にある編み込み模様がポイントです。
デザイン/佃井 フサ子
編みやすい針先、するするスムーズな糸すべり、しなやかで扱いやすいコード。
ストレスなく編める「匠」輪針-Sでらくらくニッティングはじめませんか。
https://clove r.co.jp/knit/
ランドスケープの毛糸紹介です。
https://clove r.co.jp/knit/yarn/index .html#land -
評価
- カワイイ(0)
- ステキ(1)
- シック(0)
- オシャレ(0)
カテゴリ
名前
-
-
-
-
MIDNI
GHTで編むレースプルオーバー DMC MIDNI
GHTで編むレース模様のプルオーバー。上品な輝きと柔らかな質感を併せたフェミニンな作品です。袖は身頃編み続き、ドルマン風のシルエットです。
-
-
-
-
ランドスケープで編む トップダウンで編む半袖プル
模様編みとメリヤス編みで後身頃、右袖、前身頃、左袖を続けてヨークを輪に編みます。
ランドスケープの少しずつ変わるグラデーションが楽しいです。
編みやすい針先、するするスムーズな糸すべり、しなやかで扱いやすいコード。
ストレスなく編める「匠」輪針-Sでらくらくニッティングはじめませんか。
デザイン/佃井 フサ子
①別糸鎖の作り目で120目作り、模様編みとメリヤス編みで後身頃、右袖、前身頃、左袖を続けてヨークを輪に編みます。
②ヨークを袖と身頃に分け、袖を伏せ止めにします。
③後身頃の前後差8段分を往復編みで編みます。脇部分に巻き増し目をし、前身頃と後身頃をメリヤス編みと模様編みで輪に編みます。
④裾を1目ゴム編みで編み、1目ゴム編み止めにします。
⑤衿と袖口を1目ゴム編みで編み、1目ゴム編み止めにします。
-
-
-
-
ペルファボーレで編む アランのケープ
ふんわり軽やかな糸ペルファボーレで編む、アランのケープです。
デザイン/ZIZAI工房
【編み方】
①12 号輪針にかぎ針で編みつける作り目 170 目作る。
両端の編みはじめはすべり目です。
②9 段目、図の位置でかけ目をして、200 目にします。。
③13 段目で編み図のようになわ編み。以下 8 段ごとになわ編み。
④33 段、41 段、47 段、51 段、55 段、59 段でそれぞれ 14 目分散減目。
⑤39 段、51 段、63 段、71 段では、前立ての上前に
かけ目と左上 2 目一度のボタンホールを作ります。
⑥63 段目で 6 目のなわ編みを 3 目に、全体で 71 目にし
ガータ編みで 12 段編み伏せ止めます。
⑦ボタンをつけて完成。
-
-
-
-
ランドスケープで編む 編み込みプルオーバー
2色のランドスケープで編むロングピッチグラデーションをいかした編み込みプルオーバーです。
デザイン/岡本啓子
糸は 1 本取りで編みます。
前後身頃、袖、共に別鎖の作り目で編み始めます。
前後身頃を輪に 9 段編み、続けて両袖も一緒に輪で編みます。
裾、袖口、衿は指定の色で輪で 2 目ゴム編みを編み、2目ゴム編み止めをします。
袖下をメリヤスはぎします。
-
-
-
-
ペルファボーレで編む アイデアベスト
ペルファボーレ2色で編む、後身頃と左右前身頃を編んだ後、
まっすぐ編んだパーツを合印どうしを合わせてすくいとじにするアイデアベスト。
デザイン/佃井フサ子
<編み方>
①一般的な作り目をし、メリヤス編みで後身頃と左右前身頃とパーツを編みます。
②肩をかぶせはぎに、脇をすくいとじにします。
③身頃とパーツの合印どうしを合わせてすくいとじにします。
-
-
-
-
透かし模様のカーディガン
デザイン/林 久仁子
-
-
-
-
リボン使いのネット編みベスト
デザイン/藤木ヒロコ
-
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
新着ハンドメイド
-
スパイラルロープの編み方
-
【ハギレ活用】可愛いお家風コースターの作り方
-
【リュックインバッグの作り方】縦型バッグインバッグ
-
【ビッグシュシュ】オーガンジー生地でふんわり
-
シールで作れるキーホルダー
-
ベルベットリボンで作るワイヤーポニー