トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>ヘアピン

このハンドメイド作品について
娘の髪を結わくのが苦手なんです・・・
でもこのピンがあるとそれなりに決まるので重宝しています。
作り方
-
- 1
-
パッチンドメを開いた状態で羊毛を薄く巻いていきます。
-
- 2
-
裏からみたところ。パッチンのところに羊毛がかかってしまっても大丈夫です。
-
- 3
-
じょうろにお湯、洗剤を入れパッチンドメの上からそっとかけます。
-
- 4
-
初めはそーっとそっとやさしく、表面や側面、裏側をこすります。
-
- 5
-
裏側はこんな感じ。
フェルト化が進んだら、裏側のパッチンを出してあげるためにハサミで切り込みを入れます。
-
- 6
-
切り込みを入れた部分もまたフェルト化するように丁寧にこすります。
洗剤を洗い流し、脱水機にかけて完成です。
-
- 7
-
いろんなアレンジが出来るので楽しいですよ♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
とにかく初めはそーっとそーっと。やさしくこすってくださいね。
#
ヘアピン
,
「ヘアピン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター