トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>玉編みのきんちゃく

Copyright ©ATELIER *mati*
このハンドメイド作品について
帰省の時に荷物を整理するのに作りました。
小さいお弁当が入るサイズなので、お弁当入れとしても使えます。
ブログはこちら。編物と日記を書いてます^^
http://atlie
作り方
-
- 1
-
① 底を編みます。
鎖18目作り目し、周囲に長編みを4段編みます。
-
- 2
-
② 続けて模様編みを18段編みます。
-
- 3
-
③ 続けて長編み1段、方眼編み1段、長編み1段を編みます。
-
- 4
-
④ 縁編みを編みます。これで本体は出来上がりです。
-
- 5
-
⑤ 鎖編み110目を2本作り、方眼編みの部分に通し、先を結びます。
これで完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
模様編みは8目1模様、縁編みは4目1模様ですので、8で割り切れる数であれば、サイズ変更は自由にできますよ。
-
普段使いにも、お出かけにも☆おしゃれな巾着のまとめ
ポーチの定番・巾着は、手縫いやミシンで簡単に作れる、初心者さんにも安心のハンドメイドアイテムです。マチなしのシンプルなものから、マチ付きや、タック・ダーツを入…
「巾着」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター