トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>花レースのお揃いアクセ2

このハンドメイド作品について
前回失敗したブレスレットを今度こそ作成しました。そして、ピアスも作ってみました。
材料
作り方
-
- 1
-
<共通>
Tピンにビーズを通し、ピンを6、7mmにカットして丸ヤットコで丸める。
-
- 2
-
<ブレスレット>
チェーンの先端をボールチップのくぼみ部分に少し(2コマ程度)入れ、平ヤットコでボールチップの両端をはさんで閉じる。
抜けないか確認する。
-
- 3
-
レースの両端に丸カン(大)を付け、チェーンのボールチップを通す。
-
- 4
-
レースの中央下に丸カンを付け、クリスタライズビーズを通す。
-
- 5
-
チェーンのボールチップに丸カン(大)を付ける。
もう片方に丸カンを付け、更にカニカンを付ける。
-
- 6
-
<ピアス>
レースの下に丸カンを付け、クリスタライズビーズを通す。
-
- 7
-
レースの上に丸カンを付け、ピアスフックを付ける。
もう片方も同じように作る。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
手順2の写真は前回の物なので、実際の仕上がりと異なります。
チェーンのコマが大きければ、丸カンを直接付けて作ってください。
その場合、長さが短くなると思うのでアジャスターを付けて調節してください。
ピアスはシンプルにしたかったので、花を1つにしていますが、花をいくつか繋げた状態にしても可愛いと思います。
「レース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター