トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>その他>100均グッズでハロウィン扇子

Copyright ©abc-suzuran.com
このハンドメイド作品について
ハロウィンのペーパークラフトを個性的な物にしたくて、夏ごろから構想を練って、扇子型にしてみました。制作時間は30分程度で誰でも簡単に作れるのでお子様と一緒にどうぞ♪
作り方
-
- 1
-
まず、オレンジのペーパーを扇子の形に5枚カットします
-
- 2
-
その内2枚に、ダイソーで買ったオーガンジーのきんちゃく袋をカットして、ボンドで貼り付けます。
-
- 3
-
シールを、好きなところにペタペタと貼ります
-
- 4
-
巾着に付いていたリボンとビーズで、5枚の下部分をまとめて留めて、隣同士を接着して完成です。
-
- 5
-
裏側を厚紙で補強すると、どこにでも立てかけられます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
今回私が使ったシールは、ウッドピースのシールだったので、意外と重く、べろ~んとなってしまったので、裏側は厚紙で補強しました。軽いシール、もしくはオレンジの厚紙で最初から作ると補強は不要かと思います。ブログも参考になさってください。http://amebl
「ペーパークラフト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター