トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ラッピングにも。オーガンジーで巾着袋

このハンドメイド作品について
夏に買いだめしたオーガンジーで小物の収納用に巾着をつくりました。
100均のラッピング用巾着をヒントに。
作り方
-
- 1
-
袋の口側を約6㎝ずつ裏側に折る。
底をわにして2つ折りにする。(中表)
両サイドをミシンで縫う。(縫いしろ0.7~1㎝)
表に返してアイロン(弱)で袋の形を整える。
-
- 2
-
縫いしろを片倒しにして、ひもを通す部分を縫う。(ぐるっと一周。を2本)
※袋口上端から5.5㎝の位置とその上(ひも巾+αを考えた位置)を縫う。
-
- 3
-
表布側に切り込みを入れひもの通し口をつくる。(サイドをミシンで縫い合わせた部分の両脇。全部で4カ所。ミシン糸を切らないように)
-
- 4
-
ひもを通して完成。
色違いサイズ違いでたくさん作っておくと収納やラッピングに活躍してくれそうです。
-
- 5
-
リボンやレースなどソーイングの副資材を入れています。
こんな風に中が透けるので何が残っているか一目瞭然♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
参考にした100均ものも切り端の始末なしでひもの通し口も切り込みを入れてあるだけでした。
収納やラッピング用なら切りっぱなしでも問題ないと思います。
無地のオーガンジーなどで裏地をつければおしゃれな小物入れとしても活躍してくれそうです。
#
簡単、巾着、オーガンジー
,
#
ラッピング、収納
,
-
入園・入学グッズシリーズ①「巾着」の作り方まとめ
待ち遠しい春がもうすぐそこまで来ていますね♪入園・入学を控えたお子さんがいらっしゃるお母さんたちは今から準備を始めているとか。アトリエに投稿されているたくさん…
「簡単、巾着、オーガンジー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター