トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>ネックウォーマー風マフラー

Copyright (c)ちちゃん
このハンドメイド作品について
今の季節にぴったりです(^ω^)
作り方
-
- 1
-
44目、作り目をする。
-
- 2
-
1目ゴムあみを9目、裏あみ2目、なわあみ(4目×4目の右上交差)、裏あみ6目、なわあみ(4目×4目の右上交差)、裏あみ2目、1目ゴムあみを9目で編んでいく。
-
- 3
-
なわあみの部分は表あみ8目を15段+4目×4目の右上交差を1段(全部で16段)で1セットです。
-
- 4
-
自分の好みの長さの少し前まで編む。
-
- 5
-
ボタンホールを作る。
-
- 6
-
最後まで編み終わったら伏せ目をして、糸を始末する。
-
- 7
-
ボタンを縫い付けて完成\(^O^)/
-
- 8
-
着けるとこんな感じ(^^)v
このハンドメイド作品を作るときのコツ
普通のマフラーより短いし、ずっと繰り返しなので初心者の私でも編めるぐらい簡単です。
「マフラー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター