トップ>ハンドメイドカテゴリ>家具・生活雑貨>インテリア雑貨>ビーズのランプシェード

Copyright ©kipper-mum
このハンドメイド作品について
浅草橋で買ったチェコビーズ。きらきらして色が綺麗だったので、ランプシェードを作ってみることにしました。ひたすらワイヤーをネジネジするだけでできます。休日の午後にでものんびり作ってみてはいかがですか?
材料
作り方
-
- 1
-
Aお花のビーズをワイヤーに通す。B小さなビーズを通す。C更にお花のビーズに通す。Dワイヤーを引く
-
- 2
-
A葉っぱのビーズを通す。B葉っぱのビーズを持ちならがワイヤーをねじる。C葉っぱとお花のビーズを持ちながらワイヤーをねじる。
-
- 3
-
A赤いビーズを通す。B赤いビーズを持ちながらワイヤーをねじる。Cこれをくり返してビーズをつなげてゆく。
25cm位を7本、10cm位を7本。5cm位を5本、計19本作る。
-
- 4
-
(3)で作った19本を残ったワイヤーで照明用ソケットの金具にねじって固定する。
完成!!!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
照明用のソケットは東急ハンズなどで販売されています。
電球のワット数が高いとランプシェードの色が飛んでしまうので、40ワットくらいがいいと思います。
-
ハンドメイドでお部屋も模様替え☆春夏のインテリアまとめ
季節の変わり目になると、お部屋のあちこちを、より好みになるように変えてみたくなりませんか?大がかりな模様替えは、インテリアショップなどに出かけないと難しいかも…
「ランプ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター