トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>夏色シュシュ

このハンドメイド作品について
夏にぴったりのシュシュが欲しくて、大好きな水玉生地で作りました。
作り方
-
- 1
-
生地をカットして、アイロンをかける。
-
- 2
-
リボンを好きな位置にまち針でとめて、ミシンで縫いつける。
-
- 3
-
※私は黄色いリボンをまず端から3cmくらいの位置に縫いつけ、そのすぐ隣に花のリボンを縫いつけました。
もう一つのシュシュは、水玉の配置を基準に、斜めに3本花のリボンをつけました。
-
- 4
-
輪にして端から1cmをミシンで縫い、縫いしろをアイロンで割り開く。
-
- 5
-
縫い目が横になるよう置き、上側の布を3つ折りにし、下側の布でくるむ。
途中、手前側に、くるんだ布を引き出しながら縫う。3cmくら残しておく。
-
- 6
-
縫い残した部分から、中の布を全部引っ張り出し、表に返す。
-
- 7
-
ゴム通しにつけたゴムを筒状の布に通し、結ぶ。
-
- 8
-
残った口をミシンで縫い完成。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
2個分の分量です。
リボンを足すだけで、普通のシュシュがグレードアップ。直線で縫うだけなので、めちゃ簡単です。
私の場合、黄色いリボンをつけてから、花のリボンを縫いました。その方がきれいにまっすぐつけられます。
「シュシュ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター