トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>マフラー・ネックウォーマー・ショール>トーションレースのストール

このハンドメイド作品について
大量に購入したトーションレースでストールを作りました。
長さは205センチ、幅は20センチです。
材料
作り方
-
- 1
-
本体用のレースを2メートルずつに切り、ひたすら直線縫いします。
-
- 2
-
縫い終わったら両端を切りそろえます。
-
- 3
-
2センチ幅のレース(40センチ)の端と端を縫い合わせ輪の状態にし、輪の中に5センチ幅のレース(20センチ)とストール本体を挟み縫い閉じます
-
- 4
-
ストール本体のアップです。
-
- 5
-
フリンジ部分のアップです。ご参考までに。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ただ縫うだけなので、とっても簡単!!
・・・と、言いたい所ですが、実際に縫ってみると、
①:マチ針で押さえられない。(仕方がないので、縫い始めだけマチ針で留めて後は手で調整しながら縫いました。)
②:目が疲れる。(レースの編目をず~っと見ながら縫うので・・・)
ブログはこちら
夜桜工房不定期報告
http://yozak
「ストール」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「マフラー・ネックウォーマー・ショール」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
変わりリブ編みのマフラー
-
「匠」ミニ棒針で編むボーダー模様のネックウォーマー
-
透かし模様のコンパクトマフラー
-
ノット編みフラワーの差し込みマフラー
-
ドミノ編みのスヌード
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター