トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>折り紙>折り紙で折るリボン!ラッピング等に

このハンドメイド作品について
折り紙サイズの紙で折る、リボンです。
切り込みを入れたり、糊付けしたりは必要です。
ホームページの作品詳細はこちら
http://handm
作り方
-
- 1
-
中おもてにで、鶴の折り方で始めます。
-
- 2
-
中心部に折り目をつけます。
-
- 3
-
一度広げて、折り目を直して、写真のように中心部を凹ませます。
わからない場合は、ホームページに補足写真を載せています。
-
- 4
-
輪の部分を両面それぞれ折ります。
-
- 5
-
ゆっくり広げ、中心部をきれいにつぶします。
-
- 6
-
裏にして、折り目の部分に切り込みを入れます。
-
- 7
-
中心で三角に折ります。両側同じように。
-
- 8
-
あまった部分をどちらかに倒し、軽く糊付けします。そして、中心で切り込みを入れます。
-
- 9
-
適当な大きさに折り、糊付けします。不要な部分は切り落としてくだい。
-
- 10
-
リボンを輪にして丸みを付け、裏側で糊付けします。
ふっくらリボンの完成です。
-
- 11
-
柄があるもので作るとかわいいですよ!
写真の上側のリボンは、ちょっと細めのすっきりリボンです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
柄折り紙はこんなサイトを利用しても。
http://handm
-
色々なシーンで活躍!「折り紙」を使ったハンドメイドまとめ
100円均一ショップなどでもいろいろな柄や素材が充実している「折り紙」。ちょっとしたおもてなしグッズや、プチギフトのラッピングなどにも使える優秀アイテムです!…
「折り紙」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
「折り紙」カテゴリ
-
千代紙を使ったひな祭り飾り
-
折り紙で作るクリスマスオーナメント
-
折り紙で作る簡単鯉のぼり飾り こどもの日製作
-
紙で作るカップケーキ ディズニー
-
お花紙で作るしめ縄リース
-
和風飾り 正月や七五三の時期にぴったり 髪飾りアレ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター