トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ビーズバレッタ
このハンドメイド作品について
チェーンがキレイに垂れ下がっているものを作りたくて作りました(゚ー゚)
サークルを減らしてパッチンにしてもカワイイと思います☆
材料
作り方
-
- 1
-
フェルトに約1.2センチの円を書きます。
この円に刺繍していきます。
-
- 2
-
中心に3㎜パール、次に極小ビーズ(約11個)、次にスワロフスキー3㎜(7個)と極小ビーズ(7個)交互に。
一番外側にパール2㎜(11個)と極小ビーズ(11個)を刺繍します。
-
- 3
-
モチーフをそれぞれ円に切り取ります。(裏の糸を切らないように注意☆)
5枚並べて大きめに切ったフェルトを裏から張り合わせて余ったところを切り取ります。
-
- 4
-
私はフェルトの切りっぱなしが気になるので回りをゴールドラメの糸でかがりました。
省いてもいいと思います。
-
- 5
-
一番外側のパールと極小ビーズの間にcカン引っかけ、さらにチェーンの穴にcカンを通します。
(私はやっとこを使って頑張りましたがなかなか大変でした(~_~;)
-
- 6
-
モチーフの一番左と4番目、 2番目と5番目、3番目と5番目に長さを調節しながらチェーンの穴にcカンに通します。
-
- 7
-
最後にバレッタパーツをグルーガンでくっつけて完成☆
お疲れ様でした(^-^)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
私が使用したチェーンは1㎜の穴も通ると書いてあったネックレスパーツのチェーンを使っています。
細さが気に入って使いましたが作業はちょっと大変でした(~_~;)
「ビーズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター