トップ>検索>「ヘアアクセ」の検索結果
【ハンドメイドのリボン】パタパタたたんで作るリボン
テープ状にした生地を、パタパタ折りたたんで作るリボンです。 華やかで立体的な仕上がりになります。 とても凝った形に見えますが、折りたたんで形を作るので、意外と簡単に作れます。 面白い作り方なので、ぜひチャレンジしてみてください。 デザイン/パフェプロジェクト神戸 内田富代 手縫いで作りましょう! ぬい針「絆」 https://clover.co.jp/seihin...
評価
タグ
カテゴリ
名前
2種類の生地で作る!!バイカラーのフリルシュシュ
2種類の生地を使ったバイカラーのフリルシュシュの作り方です。 生地は同系色でも反対色でもお好きな組み合わせでどうぞ。 光沢のある生地で作れば更にオシャレ度がアップしそうです。 難しそうにみえるかもしれませんが直線縫いだけで作れます。 ゴムを通してくしゅっとさせるので多少縫い目が曲がっても大丈夫です。
1枚の生地で作る!フリルがかわいい!華やかシュシュ
1枚の生地で作れるおしゃれなシュシュの作り方です。 たっぷりのフリルが華やかで素敵です。 直線縫いだけで作れます。 多少縫い目が曲がっても、ゴムを通してくしゅっとさせるので気になりません。 色々な生地でたくさん作っておけばその日の気分や服装に合わせて使えてオシャレです。
2種類の生地で作る!!おしゃれでかわいいシュシュ
2種類の生地でシュシュを作りました。 グレーベースの花柄の生地にグレー無地を合わせてみました。 生地の組み合わせで印象が変わってきますので同系色でまとめたり、柄同士を合わせたりと色々な組み合わせを楽しんでくださいね。 直線縫いだけで作るのでハンドメイド初心者の方にも作りやすいです。 多少縫い目が曲がっても、ゴムを通してくしゅっとさせるので気になりません。
【ハンドメイドのリボン】ふんわりシフォンリボン
やわらかなシフォン生地で作るリボンです。 丸い形がとてもかわいいですよ。 手縫いで作れます。 手縫いはクロバーのムービーページでチェックしてくださいね! https://clover.co.jp/movie_cat/tenuikiso ぬい針「絆(きずな)」普通地用 短針8 https://clover.co.jp/produc...
お気に入りの生地で作る!!ダブルリボンのヘアゴム
ダブルリボンのヘアゴムの作り方です。 市販のリボンではなく生地を使う事でお気に入りの柄や色から選ぶ事ができるので、自分好みのヘアゴムを作れます。 リボンの形に抵抗がある方でも、落ち着いた色味の柄や色の生地を使用することで大人でも使えるおしゃれな仕上がりが期待できます。 ミシンを使っていますが、手縫いでもOKです。 接着にはグルーガンを使用しますので、やけどに気を付けて制作してくださいね。
布で作る!!ダブルリボンのバンスクリップ
生地を使ってボリュームのあるダブルリボンのバンスクリップを作りました。 持ち手の部分もリボンの型でカバーしていますので、後ろ姿もおしゃれに決まります。 市販のリボンは無地のものが多いのでシンプルになりがちですが、生地を使えば多くの色や柄から選べます。 土台になるクリップは100均のものですので手軽に作る事が出来ます。 ミシンを使っていますが、手縫いでもOKです。 接着にはグルーガンを使用しますので...
つまみ細工プレートで作る お花のシュシュ
つまみ細工プレートを使って作った、つまみ細工風のお花のモチーフをつけた手作りのシュシュです。本体とお花の生地の組み合わせなど、お好みでアレンジしてください。 左が(A)で、丸ひだつまみ<SS>のお花、右が(B)で、剣ひだつまみの<S>と<SS>のお花がついています。 つまみ細工プレート 商品紹介 https://clover.co.jp/seihin/tsuma<...
つまみ細工プレートで作る 縁飾りのシュシュ
つまみ細工プレートでできる花びらを縁飾りにした可愛い手作りのシュシュです。使う生地の雰囲気で大人っぽくなったり可愛くなったりします。花びらひとつはとても小さな布でできるので、端切れを活用できますよ。 右側が(A)。丸ひだつまみ<SS>34枚の花びら。左側が(B)で、菱つまみ<SS>40枚の花びらでできています。 つまみ細工プレート 商品紹介 https://clover.co...
【ビッグシュシュ】オーガンジー生地でふんわり
テレビで見かけたビッグシュシュ。 私も作りたい… そんな時にセリアでオーガンジーのカットクロスを発見!! 大きいですが、薄い生地で作っているのでふわっとしててかわいいですよー(^^) みなさんもぜひ作ってみてください。