トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>お買い物が楽しくなるバック♪

このハンドメイド作品について
「こんな便利な世界に1つのバックがあれば・・」と「お買い物が楽しくなるマイバッグ」をテーマに編みました。1つ1つが毎日、ひらめきで作りだしたものですが「大きな麻ひものリボンのポケット」は以前からオリジナルで編んで見たかったので編みました♪麻ひもで可愛いとは言えませんが・・ワイルド系です♪とにかく普通の麻ひもバック以外で何か編んで見たかったのと私自信、お買い物が楽しくなればと、わくわくしながら作ったので早速、買い物に行って大根とかフランスパン?(--♪)などをバックに入れてみたい気分ですね♪
材料
作り方
-
- 1
-
バックの編み始め
かぎ針8号腐り編み30目。
ゆるめに編むので
通常の編み図よりも大き目のサイズになります
-
- 2
-
長編みで毎段14目増す
1段70目
2段84目
3段98目
4段112目
5段126目
ここからは増やし目なしで普通に長編み
-
- 3
-
リボンはお好みの幅で長編みで編み中心部分をまとめてリボンの形に。
ポケットになるように回りを麻ひもでかがる。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
難易度は★★でOKなのですがオリジナルの資料もなく、常に「こんなバックがあればなぁ~」アイデアと思いついたら、とにかく編む・・失敗も!!
時間もかかりましたが根気があれば誰でも作る事ができます♪
編み物に関しましても全てが自己流なので誤りも多いかと・・・
「編み物」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター