トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>アンティーク ヘアアクセサリー かんざし風

このハンドメイド作品について
お店でよく見かけるアンティーク風のヘアアクセサリーを自分で作ってみました。
作り方
-
- 1
-
ピアスのモチーフをペンチで外し、フェルトを同じくらいの大きさに切る
-
- 2
-
モチーフとフェルトを重ねて、好きなところにビーズを縫いつけていく。
出来たらもう一枚同じ大きさのフェルトを用意する。
-
- 3
-
もう一枚のフェルトにUピンを縫いつける。
-
- 4
-
Uピンを縫いつけた方を内側にしてボンドをつけ、モチーフを縫いつけたフェルトと貼り合わせる。
乾けば出来上がり!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ビーズを縫いつけるのは透明の糸かテグスにするといいと思います。
-
夏に付けたい「かんざし」をハンドメイド♪
浴衣や、おでかけ、ちょっと髪をまとめたいときなどにあると便利なかんざし。最近は手芸屋さんなどにもいろいろな形のかんざしパーツがあるので、気軽にチャレンジしやす…
「ヘアアクセサリー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター