トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>その他>ダイソーのアルバムをデコレーション*1
このハンドメイド作品について
幼稚園の先生へ一年間の感謝を込めたアルバムを作るため、表紙を任されました
ベースはダイソーのL版アルバムです
ダイカットを多用しました
材料費があまりかけられないので、ダイソーを活用してます*
作り方
-
- 1
-
アルバムの表紙に合わせてクラフト紙をカットする
白いスタンプインクでレースのスタンプをランダムにスタンプする。
-
- 2
-
柄のペーパーも同様にサイズを合わせてカットし両面テープで貼りつける
貼り合わせの部分を隠すように、コットんレースと、糊付きのレーステープを貼る。
-
- 3
-
レーステープの上の方に、セリアのカギモチーフと、レースを縫いつける。
-
- 4
-
ダイカットマシーンで、フェルトを抜き、巻いて薔薇をいくつかつくる。
真ん中にパールのラインストーンを貼りつけ、アルバムにボンドでしっかり貼りつける
-
- 5
-
段ボールでとりかごと鳥をダイカットマシンで抜き、周りをセピア色のインクでディストレスして、下にダイソーで購入したドイリーレースを敷いてボンドで貼りつける
-
- 6
-
鳥かご部分にもアクセントでフェルトの薔薇を入れる
-
- 7
-
アルファベットをダイカットマシンでぬいて、クラフトパンチでタグ型でぬいたものにタイトルを入れ、鍵にひっかける
このハンドメイド作品を作るときのコツ
前面は盛り盛りですが、使う色は最低限にしぼり、裏はクラフトペーパーにスタンプのみ、でやりすぎ感がでないようにしました。
「スクラップブッキング 」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター