トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>和風バッグチャーム

Copyright ©ちりん屋
このハンドメイド作品について
この頃の雑貨屋さんの華やかなバッグチャームはとっても素敵なんですが、
普段の手作りマイバッグには似合わないので、和風のお花の大きめストラップを
バッグチャームにしてみました。
作り方
-
- 1
-
1)お好みの布を4×4センチの正方形に5枚カット。
2)半分に折って、三角形にする
3)輪になっていない2辺を並縫いし、絞る。
4)続けて5枚縫い、初めに戻って玉結び。
-
- 2
-
5枚続けて縫ったところ。
布の厚みや糸の絞り方で、花びらの大きさが変わるので、お好みで絞る
-
- 3
-
花芯は、ミシン糸を型紙代わりにして(約3.2センチ直径)切った丸の周囲を並縫いし、<2>で出来た花びらの中心の大きさに合わせて引き絞る。
-
- 4
-
花びらに花芯を縫い止める
-
- 5
-
布の柄や生地によって雰囲気が変わるので、色々と作ってみて下さい。
小さい花は3×3センチの正方形で作っています。
-
- 6
-
ふたつの花の間に紐を止めつけ、お好みでビーズなど色々アレンジしてみて下さい。
-
- 7
-
ビーズやマクラメ、リボンなど、いろんな素材・方法で作れると思うので、お手持ちの半端な材料を使って、ちょこっと作ってみてはいかがでしょうか。
-
- 8
-
手作りのジーパンバッグにも、雰囲気が合って使えそうです。
このバッグ、ウエスト部分をそのまま利用したので、ベルト通しとポケットがとても便利なんですよ。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
小さめの花なので、ひとつだけでシンプルなストラップにもなると思います。
布の柄によって雰囲気が変わります。
これは実際にやってみないとわからないものです。
カットした布を二つに折るときも、折り方で「柄」の出方が違うので、
表の色目の出方とか考えながらやると、面白いですよ。
「ストラップ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター