トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>はぎれを使った糸巻きシール

Copyright ©chibirobin
このハンドメイド作品について
ほんの少しのあまり布、そんな布を何かに使えないかな?と思って作りました。
作り方
-
- 1
-
布の裏に両面テープを貼り、
糸巻きを乗せ印を付ける。
-
- 2
-
糸巻きよりすこし小さめに切る。(右の糸巻き参照)
-
- 3
-
シールタイプのフェルトに好きな形を書いて、ハサミでカットする。
-
- 4
-
さらに小さく切った布を重ねて貼り、リボン型に切ったフェルトを重ねて貼れば完成です。
季節に合わせたシールを作って貼りかえるのもいいですよ。
-
- 5
-
水玉柄を利用してドアノブに。お家のシールになりました。
-
- 6
-
糸たて(スプールスタンド)に並べるとかわいいです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
両面テープを貼った布はすこし切りづらいので、ゆっくり丁寧に切るといいです。
使う布を糸の色に合わせると、糸を探す時に便利だと思います。
「シール」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:2件
- チビロビン さん
-
ellyさん、コメントありがとうございます!
お返事がモーレツに遅くなってしまい申し訳ございません・・・
PCがなく不便しております。
わぁ~、にっこり顔のかわいい糸巻きちゃんですね!
イラストもかわいいです~☆ - 2010/11/25 13:32
- ❤*ёlly*❤ さん
-
チビロビンさん!!!
作っちゃいました。
シンプルで可愛くない糸がメチャ可愛くなりますね!!
嬉しいです。
チビロビン・・・・・
ロビンっていう響きを聞くだけでなんか嬉しくなっちゃいます・・・
ロビン同士お互いがんばりましょう(笑)
よかったらマイページにも来てください。 - 2010/4/24 14:31
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター