トップ>ハンドメイドカテゴリ>ベビー・キッズ>その他>車に貼る『子供が乗っています』ステッカー

このハンドメイド作品について
自作できるかな??と思い、よく見る
『子供が乗っています(KIDS IN CAR)』のステッカー自作にチャレンジしました。
一応手順は載せていますが、最終的に小さい文字が大変で挫折し、
自前のカッティングマシンで作成しました(笑)
完成品の写真はそれです。
作り方
-
- 1
-
デザインナイフ(デザインカッター)で切り込みを入れます
-
- 2
-
シートの必要な部分を残し、不要な部分だけを剥がします。(カス取り作業)
-
- 3
-
転写用シート(アプリケーションシート)を貼り、台紙から剥がします。
-
- 4
-
貼りたい場所へ へら(スキージ)などでこするようにしっかり貼ります。
-
- 5
-
アプリケーションシートを剥がし完成!詳細はブログで⇒http://blog.livedoor.jp/dannanoblog200000/archives/16109787.html
このハンドメイド作品を作るときのコツ
正直文字が小さいとカス取りが大変です。できれば文字はローマ字などシンプルで大きくしましょう。
また、文字を切るときは台紙は貫通しないように、シートの部分だけ切るようにしましょう。
へらが無い場合はタオルを使って手でこすってもOK!
詳細はブログで⇒http://blog.lived
「ステッカー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
【子ども用ポシェットの作り方】リボン付き・フリル付
-
【おしりふき内蔵おむつポーチの作り方】裏地付き
-
ウェットティッシュケースの作り方/おしりふき入れ
-
ベビー用クラウン
-
キッズ帽子
-
おしりふき入れ内蔵のおむつポーチの作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター