トップ>ハンドメイドカテゴリ>家具・生活雑貨>インテリア雑貨>100円で作る!旦那のウォールステッカー

このハンドメイド作品について
自分で好みのウォールステッカーが作れたらな。。と思いやってみました。
最近は100均にも材料が豊富ですね^^
簡単にすぐできます。木目のシートとか色々試したいですね!
作り方
-
- 1
-
作成したいレイアウトを、プリンターで印刷します
※反転してから印刷してください
-
- 2
-
1で作成した型紙を、シートの台紙側に貼ります
-
- 3
-
はやみやカッターで型紙に沿って切ります
-
- 4
-
完成!詳細はブログで紹介しています→http://blog.livedoor.jp/dannanoblog200000/archives/15348229.html
このハンドメイド作品を作るときのコツ
唯一の注意点は、型紙を作るときは反転することです。台紙の裏側に貼るため、左右反転が必要になります。
「ステッカー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター