トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>・ω・Tピンと組み合わせて作るシュガーキャンディ。

このハンドメイド作品について
チャーム用にヒートンをさすと、手間がかかるので、予め粘土にTピンを挿す方法で作成しています。
抜けないですし、先を丸ペンチで丸めればすぐにチャームとして利用できるので、これからの季節の作品に多く取り入れています^^
作り方
-
- 1
-
丸めた樹脂粘土をTピンに挿します(潰れないように慎重に挿してください。)
-
- 2
-
そのまま乾燥させます。(使う粘土や気温などで乾燥までの時間が違うので、粘土の状態を確認してください^^)
-
- 3
-
乾燥したら、ボンドを塗り、周りにカラーサンドをまぶします。
-
- 4
-
ボンドが乾いたら、スーパーグロスなどツヤ出しニスを塗ります。
-
- 5
-
先を丸めれば、すぐにストラップなどのチャームとして利用できます^^
-
- 6
-
<おまけ>乾燥までに時間はかかりますが、透明粘土(今回はエグスオーク使用)で作ると、清涼感が出て、これからの季節にぴったりです^^
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ストラップのワンポイントとして利用すると可愛いので、何色か作っておくと便利です。粘土を潰さないように、ゆっくりと挿してくださいね。
「樹脂粘土」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター