トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>№089 園グッツ*プールバッグ

Copyright (c)mamanote
このハンドメイド作品について
水着やタオルを入れるための
プールバッグを作りました。
ファスナーにしようかと思ったケド、
チビチャンが、幼稚園で1人で簡単に
できるようにフタだけにしました。
アタシがファスナー付けると、
よく噛むので…(--;)
サイズは
水着・バスタオル・お着替え
が入ります。
(2012年06月完成)
作り方
-
- 1
-
表布・フタ・持ち手になる
ラミネート生地を切ります。
表布→34㎝×40㎝×2枚
フタ→18㎝×24㎝
持ち手→5㎝×35㎝×2枚
縫い代は各1㎝です。
-
- 2
-
裏布・フタの裏になる
ナイロン生地を切ります。
裏布→34㎝×40㎝×2枚
フタ→18㎝×24㎝
縫い代は各1㎝です。
-
- 3
-
ヒモを半分に折ったら、
長辺の縫い代を中に折り、
端をミシンで縫います。
-
- 4
-
フタの裏布にマジックテープを縫い付け
表布と中表にしたら、
フタの上の部分以外の3辺を縫い
表に返します。
-
- 5
-
表布の1枚に持ち手とフタを
縫い付けます。
-
- 6
-
もう1枚の表布にも持ち手を
縫い付けます。
-
- 7
-
表布と裏布を中表にし、
持ち手を縫い付けた
口になる方を縫い合わせます。
-
- 8
-
7で縫い合わせた表布と裏布を
それぞれ中表に重たら、
裏布に返し口を残して縫います。
-
- 9
-
裏布の返し口を閉じたら、
それぞれの底を2.5㎝折って
脇を縫いマチを作ります。
-
- 10
-
フタに付けたマジックテープの
位置を確認しながら、
本体にマジックテープを縫い付けます
このハンドメイド作品を作るときのコツ
今回は生地もマジックテープも、家にあるものの中からチビチャンが選んでくれました('-^*)
「幼稚園」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター