トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>裂き布のお弁当ベルト

Copyright ©obaneya
このハンドメイド作品について
足りなくなったけど、買いに行くのがめんどかったので作りました。
作り方
-
- 1
-
4本の裂き布を4つあみにします。
裂き布をガムテープでテーブルなどに貼り付け固定してから編むと編みやすいです。
4つあみの編み方が分からない方は、すみませんが別所で調べてください。
-
- 2
-
4つあみとゴムテープを縫い合わせます。
3回ぐらい縫って丈夫にしましょう。
-
- 3
-
縫ったら編み残し部分を一本残して他は短く切ります。
残した一本をゴムと布の切り口を覆うように巻き付けます。
-
- 4
-
巻き付けた布のゴム近くと4つあみ近く、2カ所をぬって固定します。
-
- 5
-
お弁当に巻いて長さ確認。
ゴムを引っ張り気味に計ることをお忘れなく。
長い場合は適宜切ってください。
長さが決まったらあと片方も同じように縫って完成!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
この弁当箱の胴回りは31cmです。これより大きい場合は裂き布やゴムを長く用意して調整してください。
「リサイクル 」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター