トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>金魚の扇子入れ

このハンドメイド作品について
夏祭りに行くので、以前作ったがま口のレシピ(http://ateli
作り方
-
- 1
-
図のように縫います。ここで縫うところまでが袋になるので、内布と外布の縫う位置を合わせるのが重要です。
-
- 2
-
外布だけを表に返して内布の中に入れる。
-
- 3
-
2の状態で図のように縫います。この後表に返すので、返すための口を残していて下さい。
-
- 4
-
残した口から表に返して、内布を外布の中に入れ込んで口を閉じます。これで完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
細長い布を返すのでお箸などを使うと良いかもしれません。
「金魚」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
スノーマンのクリスマスブーツ
-
フェルトで作るクリスマスリース
-
【ミニチュア】リカちゃんサイズのくつを気楽に作ろう
-
1枚の布で作る!裏地付きフラットペンケース
-
ダイソーペーパークラフトバンドでティッシュケース
-
型紙なしで作れる プリーツマスクの作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
新着ハンドメイド
-
【タック入りバネ口ポーチの作り方】リボン付き
-
【バネ口ポーチの作り方】マチ付き・バネ口金12cm
-
ファスナー付きシュパット風エコバッグの作り方
-
【マスク】プリーツマスクの作り方*普通サイズ
-
スパイラルロープの編み方
-
【ハギレ活用】可愛いお家風コースターの作り方