ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

お祭り用金魚巾着

お気に入りに保存 83人

投稿者: みちひろ

お祭り用金魚巾着の作り方

このハンドメイド作品について

お祭りに持っていったらかわいいかな、と思い先生の作品をベースにフルスクラッチ(←とは言わない?)してみました。

作り方

  • 1
    型紙に1㎝の縫い代をつけて切ります。

    (口べりと唇の布が写真に入っていませんでした。スミマセン)
  • 2
    頭とお腹に接着キルト芯をはります。

    (レーヨンちりめんご使用の方は、水分厳禁です。カラアイロンで少しくっついてる位で大丈夫です。)
  • 3
    唇は、2㎝×5cmの布で5cmのコードを挟んでしつけしておきます。
    これを2個作っておきます。
  • 4
    先ほどのコードを挟んだ布を口の付け位置にふたつ重ねて仕付け糸で留めておきます。

    目は、フェルトを白目直径12mm×黒目10㎜で、付け位置に止めます。
  • 5
    左右のしっぽから背の後ろまでを縫います。

    (縫い代はアイロンで割ってあります。)
  • 6
    しつぽの裏になる布のダーツを縫い、
    5の上しっぽと下をあわせて縫う。

    (写真は、ダーツの先を片側にたおし下を割ってアイロンしてあります。)
  • 7
    頭側をいせ込みながらつけます。
  • 8
    縫い代を頭側にたおして、しつけ糸で留めつけておきます。
  • 9
    あごの部分としっぽの部分を先に縫い、後からお腹にギャザーを入れて、ヒレをはさんで縫います。

    (ここで、裏地はつけずに⑫にとんでも大丈夫です。)
  • 10
    金魚の頭、体、腹(尻尾をカットした状態の型紙)で、裏布をカットし、裏をつけます。
  • 11
    裏地が付きました。
  • 12
    口べりを二枚、(出来た金魚の背中の開き口を測りそれに、+4cm×7cm)とります。
  • 13
    口べりと背中のあきを合わせ、上から1cmの所を縫います。
    わきの2cm余った四ヶ所を三つ折ぐけにします。
  • 14
    縫い代を1cm折って内側に縫いとめます。
  • 15
    ひもを通したら出来あがり!!
  • 16
    お口はこんな感じ
  • 17
    赤とオレンジの違いは、背中にゆとりが有るか無いかです。

    お好きなほうで作ってください。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

合印と合印をあわせて、がんばって縫い合わせましょう。

# きんぎょ  , # きんちゃく  , # お祭り  , # 金魚  ,

みちひろさんの人気作品

「きんぎょ」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.