トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>バッグ>お祭り用金魚巾着
Copyright ©みちひろ
このハンドメイド作品について
お祭りに持っていったらかわいいかな、と思い先生の作品をベースにフルスクラッチ(←とは言わない?)してみました。
作り方
-
- 1
-
型紙に1㎝の縫い代をつけて切ります。
(口べりと唇の布が写真に入っていませんでした。スミマセン)
-
- 2
-
頭とお腹に接着キルト芯をはります。
(レーヨンちりめんご使用の方は、水分厳禁です。カラアイロンで少しくっついてる位で大丈夫です。)
-
- 3
-
唇は、2㎝×5cmの布で5cmのコードを挟んでしつけしておきます。
これを2個作っておきます。
-
- 4
-
先ほどのコードを挟んだ布を口の付け位置にふたつ重ねて仕付け糸で留めておきます。
目は、フェルトを白目直径12mm×黒目10㎜で、付け位置に止めます。
-
- 5
-
左右のしっぽから背の後ろまでを縫います。
(縫い代はアイロンで割ってあります。)
-
- 6
-
しつぽの裏になる布のダーツを縫い、
5の上しっぽと下をあわせて縫う。
(写真は、ダーツの先を片側にたおし下を割ってアイロンしてあります。)
-
- 7
-
頭側をいせ込みながらつけます。
-
- 8
-
縫い代を頭側にたおして、しつけ糸で留めつけておきます。
-
- 9
-
あごの部分としっぽの部分を先に縫い、後からお腹にギャザーを入れて、ヒレをはさんで縫います。
(ここで、裏地はつけずに⑫にとんでも大丈夫です。)
-
- 10
-
金魚の頭、体、腹(尻尾をカットした状態の型紙)で、裏布をカットし、裏をつけます。
-
- 11
-
裏地が付きました。
-
- 12
-
口べりを二枚、(出来た金魚の背中の開き口を測りそれに、+4cm×7cm)とります。
-
- 13
-
口べりと背中のあきを合わせ、上から1cmの所を縫います。
わきの2cm余った四ヶ所を三つ折ぐけにします。
-
- 14
-
縫い代を1cm折って内側に縫いとめます。
-
- 15
-
ひもを通したら出来あがり!!
-
- 16
-
お口はこんな感じ
-
- 17
-
赤とオレンジの違いは、背中にゆとりが有るか無いかです。
お好きなほうで作ってください。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
合印と合印をあわせて、がんばって縫い合わせましょう。
-
「浴衣」に似合うハンドメイドアイテムの作り方まとめ
花火大会やお祭りなど、夏のイベントにぜひ一度は着て行きたい「浴衣」。今年は数年ぶりにコロナ前の規模で開催されるイベントも多いようなので、とても楽しみですね!お…
「きんぎょ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「バッグ」カテゴリ
- ペタンコショルダーバッグの作り方
- ミニショルダーバッグ「ふぃぐ」の作り方
- ポケットのように使うバッグ「ぽっけ」の作り方
- ふっくらかわいいおもちリュックの作り方
- 羽根がついた可愛い巾着「すずらん」
- まんまるショルダーバッグ「チェリー」
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
-
ビーズ入り刺し子のバッグチャーム
-
パンチニードルで作る 家とチューリップのミニマット
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る フラワーマット