ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

にゃんこクリーナー

お気に入りに保存 3人

投稿者: ルナ

にゃんこクリーナーの作り方

このハンドメイド作品について

型紙作らず、下書きもせずに適当にちゃちゃっと切ってちゃちゃっと縫って作ってしまいました^^;工程の写真も、撮らなかったのでありません;こちらはPC画面用に作った為手で掴むのに丁度良いサイズ(耳を抜かして8cm×6cm)ですが、小さく作れば携帯クリーナー付きストラップにもなります。小さいのも作ったんですが、写真を撮る前に人にあげてしまいました;洗えるフエルトを使えば、洗濯も出来ます。

材料

  • フエルト
    作りたいサイズで必要な分
    楽天市場
  • 携帯ストラップパーツ
    1個
    楽天市場
  • マイクロファイバータオルorメガネクリーナー
    作りたいサイズより少し多め
    楽天市場
  • 綿
    適量
    楽天市場

作り方

  • 1
    フエルトは、顔の裏側になる楕円形の物1つ・顔の表側になる楕円形の物(顔の裏側のより一回り大きいサイズ)1つ・耳になる少し縦長の三角の物2つを作ります。
  • 2
    裏側のクリーナーになるマイクロファイバータオル等は、顔の表側用のフエルトよりも少し大きめに切ります。
  • 3
    顔の裏側用のフエルトに、マイクロファイバータオル等を端を内側に畳みながら合わせて縫い付けます。
  • 4
    顔の表側用のフエルトに、耳用のフエルトを位置を考えて縫い付けます。
  • 5
    4に猫の顔を刺繍で描きます。
  • 6
    顔の表側と裏側を、ファイバータオルの全面が裏側に行くように合わせ、両耳の間にストラップパーツを縫い付け、更に周りを囲んで綿を入れる部分を少しだけ残して縫います。
  • 7
    中に綿を入れて、最後まで縫ったら完成です。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

型紙と下書きはちゃんとした方が失敗しないと思われます^^;

ルナさんの人気作品

「ストラップ」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.