トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ニワトリ*ヒヨコ*ユデタマゴ

このハンドメイド作品について
巣の中に、親鳥・雛鳥・ユデタマゴ。。。
レザーの硬さとフエルトのやわらかさを表現しました♪
道具
作り方
-
- 1
-
1:作りたい形の型紙を作り、皮革素材に型入れをします。
-
- 2
-
2:その型入れした線を、カッターで裁断します。
-
- 3
-
3:裁断した皮革素材を少し大きめの皮革素材の上にゴムボンドで貼り、裁断したものを定規にしてカッターで形を整えます。
-
- 4
-
4:整えたら、ネンベラで手縫い線を引きます。引いた線の上に、2本目の菱目打ちで印をつけ、1本目の菱目打ちで穴を開けていきます。(曲線は1本目の方が綺麗な曲線に縫えます。)
-
- 5
-
5:ミシン糸に蜜蝋を5回塗り、ドライヤーで塗った蜜蝋を糸に染み込ませ、また3回塗ります。
落としたらライター等で糸端をあぶり溶かします。
-
- 6
-
6:縫う直線距離の3倍(糸を二つ折りにして)位取り、糸の両端に手縫針を付けます。
-
- 7
-
7:手縫穴に糸を縫製していきます。
-
- 8
-
8:縫製し終わったら2目重ねて縫い、裏で糸を切り落としたらライター等で糸端をあぶり溶かします。
-
- 9
-
9:フエルト卵は、羊毛を適量手に取りフエルティングニードルでチクチクして形にします。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
レザーの手作りの本を見たら誰でも出来ます♪
「レザー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター