トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>アジアンノットのイヤリング~唐蝶結びで~

このハンドメイド作品について
唐蝶結びが大好きなので、イヤリングにしてみました!
作るのは大変ですが、達成感はひとしおですよ♪
モチーフの存在感があるタイプのイヤリングなので、お稽古事(二胡や琵琶など)の発表会にもどうぞ♪
作り方
-
- 1
-
コードを真ん中で折りまち針でボードに留める。
1cmのところにつゆ結びを2つ続けて作る。
-
- 2
-
プラビーズを通す。
-
- 3
-
つゆ結びを作る。
-
- 4
-
つゆ結びの下、0.5cmのところに2cmくらいの大きさの唐蝶結びを作る。
-
- 5
-
コードを2cmに切りそろえ、火に近づけてコードの先を処理する。
-
- 6
-
イヤリングパーツを付ける。
-
- 7
-
同じものをもう1つ作ったら完成。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
今回は1mmで作りましたが、レーシーにしたい場合は極細で作ってください。
また、長さがぎりぎりなので、もう少し長く用意すると作りやすくなると思います。
「アジアンノット」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター