トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ハート柄!毛糸のボンボン

Copyright © fyu
このハンドメイド作品について
バレンタインに向けて、ハート柄のボンボンです♪
ちょっぴり形の違うハート2種のご紹介。
作り方
-
- 1
-
*ぷっくりハート*
-
- 2
-
くるくるボンボンに、まずは毛糸を重ねないよう巻きます。
左から1:2:1程の割合。
糸によって回数は変わりますが、今回並太でB5回:A10回:B5回とします。
-
- 3
-
A色を中央から左のB色に少しかぶせるように、5~7回巻きます。
-
- 4
-
A色をさらに中央に5回ほど巻きます。
-
- 5
-
厚さが均一になるようにB色を巻きます。
画像のように巻いた後、さらに出てるA色を隠すようにB色を少し巻きます。
-
- 6
-
くるくるボンボンのもう片方も同じように巻きます。
仕上げた時のハートの向きに注意して下さい。
-
- 7
-
結んで切り開いたら、長い糸を大まかに切って毛並みを整えます。
-
- 8
-
丸くトリミングして完成です。
形が整ったら、模様を意識してカットするときれいにハートが出ます^^
-
- 9
-
*すっきりハート*
-
- 10
-
ぷっくりハートの工程3まで同じです。
-
- 11
-
工程4で中央に巻かずに、工程3で巻いたA色の左端から重ねるように5回巻きます。
-
- 12
-
その後は同じです。
均一になるよう巻く時に画像のようになります。
-
- 13
-
ちょっと細身のハートができました^^
材料資料に巻き方を図にしたものもあります。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
均一に巻いた後の、最後にA色を隠すように巻くB色がきれいにハートを出すポイントです。
裏を無地にしたり、裏表で色を変えたりアレンジしてみて下さい♪
-
作り方を覚えていろいろアレンジ♪「ポンポン」のハンドメイド作品まとめ
ふわふわかわいいポンポンは、定番のかわいいモチーフ。専用のメーカーがあればより簡単に、なくてもコツを覚えれば手軽に作ることができますよ。毛糸のポンポンが主流で…
「ハート」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター