トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>折り紙>折り紙のおんせんまんじゅう

このハンドメイド作品について
おんせんまんじゅうの折り紙を作りました。仲間がいっぱいいるので、たくさん作ってください。
作り方
-
- 1
-
四分の一の折り紙を半分に切ります。
-
- 2
-
1枚は半分に折り、角を折ります。
-
- 3
-
もう1枚を中心に合わせて折ります。
-
- 4
-
今度は左右を間を開けて折ります。
-
- 5
-
左右の折り目に合わせて中心の半分まで上下に切り込みを入れます。切り込みを中心に合わせて折ります。
-
- 6
-
左右の折ったところの片方を広げて上下を少し折ります。
-
- 7
-
元のように折り戻します。
-
- 8
-
戻したところをもう1度折り込みます。
-
- 9
-
折り込んだところを三角になるように谷折りにします。
-
- 10
-
ひっくり返します。
-
- 11
-
残りのもう1つのほうも三角になるように谷折りにします。
-
- 12
-
顔と体の完成です。のりでくっつけて目と口を描いてください。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
簡単なのでたくさん作ってください。
「折り紙」の関連作品
「折り紙」カテゴリ
-
千代紙を使ったひな祭り飾り
-
折り紙で作るクリスマスオーナメント
-
折り紙で作る簡単鯉のぼり飾り こどもの日製作
-
紙で作るカップケーキ ディズニー
-
お花紙で作るしめ縄リース
-
和風飾り 正月や七五三の時期にぴったり 髪飾りアレ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター