トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>バッグ>ズボラさんの手ぬぐいランチバック

このハンドメイド作品について
100均で可愛い柄の手ぬぐいは多いけれど、手ぬぐいとしては厚かったりして使えないものが多いので、ランチバックに!型紙いらずの簡単バックです。
作り方
-
- 1
-
手ぬぐいを半分に切ります。
半分に切った片方は本体用です。
もう半分は3分の一の所で切り、さらに3分の一をもう半分に切ります。
-
- 2
-
本体の脇を抜います。
この時、めんどくさがりな私はミシンについているメモリをつかい、約1cmの所で抜います。
-
- 3
-
マチを作ります。
この時もめんどくさがりな私はミシンについている目盛りを使って大体の大きさで作ります。
-
- 4
-
持ち手を作ります。
両脇を縫い、ひっくり返してさらに端を縫います。
-
- 5
-
表地と裏地と中表にあわせて、持ち手を挟んで縫います。
この時、ひっくり返すので返し口をお忘れ無く!
-
- 6
-
ひっくり返し、形を整えて端を縫ったら完成です!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
型紙もチャコも定規も使わないズボラなものなので、しっかり作りたい方はマネしないで下さいね(^_^;)
「手ぬぐい」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「バッグ」カテゴリ
-
ペタンコショルダーバッグの作り方
-
ミニショルダーバッグ「ふぃぐ」の作り方
-
ポケットのように使うバッグ「ぽっけ」の作り方
-
ふっくらかわいいおもちリュックの作り方
-
羽根がついた可愛い巾着「すずらん」
-
まんまるショルダーバッグ「チェリー」
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター