トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>マステラック

Copyright © Larghetto by mizuma
このハンドメイド作品について
マステが増えたので収納をセリアで探したのですが、
好みのものは無かったのでリメイクしてみました。 2013.10.13
材料
作り方
-
- 1
-
割り箸の先端を図の寸法に切り、万能接着剤でくっつける。2つパーツをつくる。軸の丸い割り箸をスタッキングラックの幅ギリギリに合わせて切っておく。
-
- 2
-
スタッキングラック本体、切ったパーツなどを塗装する。
-
- 3
-
内側の両方に図の位置へパーツをくっつけて、お好みでタグパーツを前面につけて完成です。
-
- 4
-
今回は仕切りを付けてペン立てを作りましたが、作らない場合はマステが2段収納できます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
割り箸を切るときはカッターで深くぐるっと1週切れ目を入れると簡単に折れます。
元々積み重ねられるようになっているので
2個作って重ねてディスプレイしても良いと思います。(о´v`о)
「マスキングテープ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター