トップ>ハンドメイドカテゴリ>アクセサリー>ヘアアクセサリー・シュシュ>テープメーカーでつくるふわふわバレッタ

制作時間:3時間
このハンドメイド作品について
デザイン/高橋眞由美
【浴衣DECO/ゆかたのおしゃれに最適☆手づくりレシピ!】
テープメーカーを使ってバイアステープを作り、バレッタにしました。
薄手の生地で作れば夏のおしゃれにぴったり!
浴衣とのコーディネートもおすすめです。
作り方
-
- 1
-
生地をバイアスに54mm幅でカットします。(54mm幅は薄地を使用するときの裁ち幅です。普通地を使用するときは49mm幅でカットしてください。)
-
- 2
-
①の生地を使い、テープメーカー<25mm幅>でバイアステープを作ります。(テープメーカーの使い方は商品付属の説明書を参考にしてください。)
-
- 3
-
②で作ったバイアステープを22cmの長さにカットし、両端を2cmずつ折り返します。
-
- 4
-
ギャザーをよせるためのぐしぬいをします。折り返した部分から約1cmのところからスタートし、約5mm間隔でぬっていきます。終わりも約1cmぬい残します。
-
- 5
-
④でぬった糸を引き絞り、ギャザーをよせます。図のように、フェルト(1.5cm×7.5cm)の上に置き、両端約1cmをフェルトの裏側へ折り返せるようにギャザーを調整し、待針で固定します。
-
- 6
-
レース(12mm幅・約10cm)の端にほつれストップ液をつけておきます。⑤の上からレースを置き、パールビーズをぬいとめます。パールビーズは中心から約1cm間隔でぬいとめます。
-
- 7
-
⑥のフェルト部分にボンドをつけて、金具に貼り付けます。仮止めクリップを使って固定します。ボンドが乾いたら完成です。
-
髪の毛をおしゃれにまとめる♪ヘアアクセサリー
暑い季節は汗で髪の毛がまとわりついたり、べたついたりしますよね。サッと髪の毛をまとめられて、なおかつおしゃれに見せるヘアアクセサリーがあると、とても重宝します…
「テープメーカーでつくるふわふわバレッタ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ヘアアクセサリー・シュシュ」カテゴリ
もっと見る>>公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
新着ハンドメイド
-
100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
-
スープカップのFlowerアレンジ ベアー
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ
-
ふんわり仕立てのタブレッドケース
-
フラワーガーランド フェルト 桃の節句