トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>今作れる!エコバッグから長靴カバー

このハンドメイド作品について
幼稚園の子供に雪遊びをさせたくて、今家にあるもので長靴カバーを作りました。
使っていないエコバッグを裁断、縫い目をできるだけ利用して、すぐに出来るようになっています。
長靴のかかとに引っ掛ける紐を、汚れても目立たないように黒のゴムひもにしました。
カバー自体はひざ上で止まる長さにしました。
家にあるものですぐに作って、小さい子にも思いきり雪遊びさせましょう☆
ブログ(http://d.haten
作り方
-
- 1
-
出来上がりのものを平置きした写真です。
ゴムはひざ上に来るサイズで作りました。
-
- 2
-
エコバッグを写真のように切ります。
-
- 3
-
サイドの縦のラインを袋縫いして閉じます。
-
- 4
-
上の部分を3つ折りにして、ゴムを通す穴を残して縫います。
-
- 5
-
下の持ち手だった部分を下から7cm位切って、縫い代は3cmくらい使って、黒いゴムひもをしっかり縫いつけます。
できあがり!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
お子さんのひざ上に合い、かつ長靴にかぶさるサイズになるよう、裁断の際の寸法、ゴムひもの長さを調節してください。
「長靴カバー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター