トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>ぬくぬくコースター♪

このハンドメイド作品について
メリヤス編みにクロスステッチ、を試してみたくて作りました。
厚みがあって大きめなので、大きめ湯のみやマグカップにも使えます♪
http://chiri
質問などあれば、気軽にどうぞ♪
作り方
-
- 1
-
棒針9号で、作り目を20目。
メリヤス編みで46段編みます。
最後はふせ目をします。
-
- 2
-
編み地の片面(20目×23段)に、好きな図案をメリヤス1目毎にクロスステッチします。
-
- 3
-
編み地を半分にパタンと折り、横はすくいとじにします。
編み始めと編み終わりの目をかぎ針で拾いながら、細編みで綴じます。
糸始末をしたら完成です。
-
- 4
-
トップ画像を見てください。
白のコースターがクロスステッチ。
赤のコースターはメリヤス刺繍です。
図案にもよると思いますが、クロスステッチの方がカワイイかな…。
-
- 5
-
大きめ&厚めなので、急須やティーポットも置けます♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
メリヤス1目は正方形ではないし、布地と違うのでステッチしにくいですが、手作り感あふれる雰囲気に仕上がります。
裏表で違うステッチをすると、リバーシブルで楽しめますね!
糸の太さ、ゲージなどに合わせて、目数や段数は変更してくださいね。
「コースター」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター