トップ>ハンドメイドカテゴリ>マスク他>マスクケース>ダイソーのポリエステル布で作る花粉症マスクボックス

Copyright©2011,2014 SAKI All rights reserved.
このハンドメイド作品について
ダイソーのポリエステル100%の布でマスクの空き箱を再利用できるようにしました。
ブログの関連記事→http://amebl
作り方
-
- 1
-
市販のマスクの空き箱を用意します。
-
- 2
-
天面にひっかかる部分がないと、マスクを取り出す時、マスクが全部出てきてしまうので、押さえになるよう適当な幅を両サイドに取り、フタを作ります。
-
- 3
-
マスクの箱の柄を隠すため、全体に白の模造紙を木工用ボンドで貼っていき、アイロンでシワを取り除きながら乾かします。
-
- 4
-
低温でアイロンがけしたポリエステルの布を、天面、フタの裏、側面1周(この延長で底面も)の順に木工用ボンドで貼りつけます。
-
- 5
-
そして、普段使っているマスクを袋ごと中に入れ、作業終了です。※マスク出し入れしづらい場合は、底の部分をなくし、取り外しできる内箱を作ると良いかもしれません。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
元々のマスク箱の柄が気にならないような厚地の生地を使う場合は、模造紙は不要です。
「マスク」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「マスクケース」カテゴリ
-
手縫いの小物 ファスナーマスクケース
-
マスクケースの作り方・袱紗・通帳・マルチケース
-
無料型紙配布【持ち手付きマスクケースの作り方】
-
立体マスクケースの作り方*取り外し可能な持ち手付き
-
ノーズワイヤーを折らずに収納!不織布マスクケース
-
フェイクレザーとPVCで作るマスクケース
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター