トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>キャップdeとんかつ弁当
このハンドメイド作品について
いろんなことへの感謝の気持ちを込めて作りました!
作り方
-
- 1
-
■とんかつ■
約1センチ大の粘土を、赤・茶をごく少量混ぜて肉の色にします。
1×2センチ、厚さ3㎜の形にします。
-
- 2
-
【1】が乾いたら、表面に薄くボンドを塗り、黄土色で着色した粘土(衣)を薄く貼りつけます。
つまようじで引っかくようにして衣のガサガサした感じを出します。
-
- 3
-
全体に衣をつけたところ。
(キャップに詰めると裏は見えないので、衣をつけるのは表と側面だけでもかまいません)
-
- 4
-
【3】が乾いたら黄土色+茶色の絵の具で焼き色をつけます。
(上が着色前、下が着色後)
-
- 5
-
【4】が乾いたらカッターで5つに切ります。
-
- 6
-
■キャベツ■
粘土を黄緑色に着色し、クッキングシートの間に挟んで薄くのばします。
-
- 7
-
【6】が乾いたら、はさみで細く切ります。
-
- 8
-
【7】を指ではさんでクルクルと混ぜるようにして、
-
- 9
-
くしゃっとした感じにします。
-
- 10
-
■ミニトマトのヘタ■
紙を緑色の絵の具で塗り、乾いたら直径5㎜の円形に切り、さらに星型に切ります。
-
- 11
-
■ミニトマト■
無着色の粘土を直径5㎜の玉にし、つまようじを軽く刺して凹みをつけます。
乾いたら赤く塗ります。
-
- 12
-
凹んだ部分にボンドをつけ、ヘタを乗せ、待ち針の先で軽く押し込みます。
-
- 13
-
ヘタの先の部分をピンセットなどでカーブさせるとよりヘタっぽくなります。
-
- 14
-
■ゆで卵■
黄色に着色した粘土を直径4㎜の棒状にして、乾かします。
-
- 15
-
無着色の粘土を厚さ1㎜ほどにし、表面に薄くボンドを塗って【14】を巻きます。
-
- 16
-
白い粘土をまいたところ。直径は約6~7㎜です。
-
- 17
-
【16】が乾いたら1.5mmの厚さに切ります。
-
- 18
-
■きゅうり・米■
「キャップde弁当」を参考に作って下さい。
-
- 19
-
■のり■
紙に文字をプリントし(または黒のマジックで文字を書いて)、アートナイフで切り抜きます。
-
- 20
-
おかずと米を詰めます。
詰め方は「キャップde弁当」を参考にしてください。
-
- 21
-
米の部分に【19】で作ったのりをボンドで貼って完成です。
-
- 22
-
のりを英文字で作ってもかわいいです。
いろんな「ありがとう弁当」を作って楽しんで下さい♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
「作り方」のところにも書きましたが、作り方の一部は別レシピの『キャップde弁当』を参考にしてください。
「紙粘土」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
- アイシング液不要!ユニコーンアイシングクッキー動画
- レジン使わない青空クリームソーダの作り方!動画
- 100均粘土で!ミスドハロウィンドーナツの作り方
- 紙粘土で簡単 焼きマシュマロを作ろう♪スイーツデコ
- ひまわりとシェルのリース
- インテリアにピッタリ♪タイルの小物入れ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
-
ビーズ入り刺し子のバッグチャーム
-
パンチニードルで作る 家とチューリップのミニマット
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る フラワーマット