トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>七宝ビーズと菊結びのストラップ

このハンドメイド作品について
同系色で作ってほしいと頼まれて制作したストラップです。アジアンノットという飾り結びで仕立てました。
材料
作り方
-
- 1
-
70㎝程に切ったアジアンコードを中央で2つ折りし、コルクボードにピンで固定します。
-
- 2
-
つゆ結びをします。
右側のコードを左側のコードの上から下の順に通し、輪っかを作ります。
-
- 3
-
次に左側のコードを、2番目とは逆に右側のコードの下から上に通し、2で出来た輪っかの上から下に通します。
-
- 4
-
コードを引いて結んでいきます。写真のように輪っかを立てて、交互に1本づつコードを引いて形を整えます。
-
- 5
-
つゆ結びが完成。これを後2回続けます。
-
- 6
-
3回結び終わったら菊結びを続けて作っていきます。菊結びは説明が難しいので省略させて頂きます。
-
- 7
-
2~4の手順で、つゆ結びを3回結んでいき、七宝ビーズを通していきます。
-
- 8
-
七宝ビーズを通して、とめ結びを1回、樹脂パールを通し、つゆ結びを1回します。
糸端はコイル巻き(結び)し、余分なコードはハサミで切ります。
-
- 9
-
Tピンにビーズを2個通し先を丸め、コードに通した丸カンに取り付けます。最後にストラップ金具を付けて完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
つゆ結びを作るときは、コードを強く引きすぎず、両方がなるべく同じ大きさになるように整えると綺麗な結び目になると思います。菊結びのような形の物はコードを引く前に爪楊枝にボンドを付けて、裏側から中に入れ引っ張っていくとほどけにくくなると思います。アジアンコードや七宝ビーズは色や種類が沢山あるので、自分好みの色や組み合わせで何通りものストラップ等が作れると思いますよ。
「ストラップ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター