トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>☆ハンカチnaエプロン☆

Copyright ©つるつる・いっぱい
このハンドメイド作品について
ハンカチを使って、子ども用ままごとエプロンを作ってみました♪
作り方
-
- 1
-
綾テープを60cm2本、40cm1本に切ります
-
- 2
-
40cmの綾テープの端から4cmの位置にスナップボタン凸を縫いつけます(分かりやすいように糸の色を変えています)
-
- 3
-
スナップボタンを縫いつけた方の端を三つ折りにして縫い留めます
-
- 4
-
スナップボタンが表に出るように縫ってください
-
- 5
-
60cmに切ったテープも、片側だけ三つ折りして縫います
-
- 6
-
ハンカチの角にスナップボタン凹を縫いつけます
-
- 7
-
6で付けたスナップボタンの反対側の角に、40cm綾テープの端(スナップボタンの付いていない方)を二つ折りして縫いつけます
-
- 8
-
これが肩ひもになります
-
- 9
-
綾テープをつけた端から10cmをタックにしてボタンで縫いとめます
-
- 10
-
反対側のスナップが付いている方も、同じようにタックにしてボタンで縫いとめます(スナップがあるので少し縫いづらいですが頑張って!)
-
- 11
-
ハンカチの下の角から20cmのところに、60cm綾テープ(三つ折りしていない方)を二つ折りして縫いとめます
-
- 12
-
反対側も下から20cmのところに綾テープを付けるとできあがり☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
100均で揃えると、材料費は200円くらいととってもお得!2、3歳くらいの子にちょうどいい大きさです。フェイスタオルやバンダナなどで作ると、もう少し大きいサイズもできますよ♪バザー品にも合うと思います。
「子ども」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター