トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>さくらピン

Copyright ©ANTENNA g mind design by unico
このハンドメイド作品について
フェルトを星型に縫い、しぼって形にした桜のヘアピンです。咲くのが待ち遠しくて、作ってみました。フェルトの質感によって花の表情が変わります。柔らかめのフェルトより少々、固めの方が良いかもです。。。
作り方
-
- 1
-
製図を参考に型紙を作ってください。(BはAの中から星を写し取って作る。)
①裁断と印つけ
1.フェルトに型紙Aを置き 切る。
-
- 2
-
2.型紙Bを載せチャコペン等でなぞり星型の印をつける。
(印をつけた側が裏になります。)
-
- 3
-
②ビーズをつける
1.表側の中心に玉結びが出るように針を入れて、付け位置まで波縫いで進み ビーズを付ける。
-
- 4
-
2.次の位置まで、波縫いで横に進み同じくビーズを付ける。
-
- 5
-
3.5箇所付け終わったら中心まで戻り表側に玉結び。
-
- 6
-
③星型に波縫いする。
(針目位置図)
-
- 7
-
1.糸を2本取りにして、図の赤い丸位置から針を刺し、最初の1目返し縫いをする。
2. 図の針目位置を参照に縫い進む。(花の形のポイントになるので丁寧に刺して下さいませネ)
-
- 8
-
3.星型に刺し終わったら糸を引っ張って縮める。
-
- 9
-
4.花の形を整え 最後、返し縫い1目して玉結びをする。
5.花びらの形に先をカットする。
-
- 10
-
6.目打ちで穴を開けて(指を突かないようにに御注意ください!)
ヘアピンを通して 完成。
-
- 11
-
裏面
-
- 12
-
こちら、柔らかめのフェルトで作った花の表情です。
TOP画像は、両色共、少々硬めのフェルトでつくりました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
星型ステッチは針目を揃えるようにすると花びらが綺麗になります。
「ヘアピン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:2件
- のん(○・v・)∩ さん
-
こんにちは(○・v・)∩
ビーズが無くても
できますか? - 2012/4/14 20:33
- haibao2010 さん
-
今回の大震災支援のためのチャリティーグッズとして作らせて頂きました。
かわいくて、作り方も丁寧でとても分かりやすかったです。
私たちは後ろに小さな安全ピンをつけて、赤い羽根募金のようにしました。
皆に大好評です。
ありがとうございました。
上海のボランティアグループより
- 2011/3/26 01:08
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター