トップ>ハンドメイドカテゴリ>家具・生活雑貨>インテリア雑貨>クロバー手織り機「咲きおり」でつくる カフェカーテン

このハンドメイド作品について
デザイン/大森さゆみ<br />外からの気持ちのいい風と陽射しをいっぱい部屋に入れて開放感を演出してみましょう。ただの目隠しだけではない「咲きおり」でつくる透け感が素敵な、リボンやウッドビーズがアクセントのカフェカーテンです。
作り方
-
- 1
-
たて糸は、麻糸を丈の長さ35cm(114本)に張ります。
-
- 2
-
よこ糸は、織り始めは麻糸で5~6cmの幅を織ります。それからクリーム色リボン2段をカフェカーテンの上部が輪になるように
織り、次いで麻糸を12段織ります。その麻糸の織り端をくさり編みしてリボンのループに渡してカーテンポールを通すループを作
ります(図2.ポール通しのループの作り方参照)。
-
- 3
-
続いて水色リボン、麻糸、ラベンダーのリボン、麻糸、クリーム色リボンと繰り返し、織り終わりは始めと同じように5~6cmの幅を
織ります。
「クロバー手織り機「咲きおり」でつくる カフェカーテン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
新着ハンドメイド
-
イースターのたまごアレンジ
-
100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
-
スープカップのFlowerアレンジ ベアー
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ
-
ふんわり仕立てのタブレッドケース