トップ>ハンドメイドカテゴリ>アクセサリー>ヘアアクセサリー・シュシュ>スーパーポンポンメーカーでつくる ポンポンヘアアクセサリー[ヒョウ柄]
![スーパーポンポンメーカーでつくる ポンポンヘアアクセサリー[ヒョウ柄]の作り方](https://static-image.atelier-handmade.com/jp/atelier/share/no_image_retina.png)
このハンドメイド作品について
大人気のスーパーポンポンメーカー。フェルトを数色使ったり、ゼブラ柄や毛糸やシフォンなどの異素材を使っても!どれも30分くらいでできるから、たくさん作ってお友達にプレゼントしてみてもいいですね。ヘアゴムやストラップ、バッグにつけても楽しみ方もイロイロです。
作り方
-
- 1
-
【ヒョウ柄ポンポン】スーパーポンポンメーカーのAの中央にたっているピンをBの穴にはめこみます。
-
- 2
-
クロバーナチュラルフェルトのブラックを平たく広げ、上にナチュラルフェルトのチョコレートをのせてくるみます。
-
- 3
-
同じようにして一番外側をナチュラルフェルトのオートミールでくるみます。
-
- 4
-
このとき端をハサミで切り揃えて断面を見るとできあがり柄のイメージがつかめます。この時に柄を修正してください。
-
- 5
-
半分にカットし、スーパーポンポンメーカーのAとBのアームをそろえて持ち上げ、それぞれのアームにギュッとキツく巻きつけます。
-
- 6
-
羊毛の束をねじりながらギュッとキツめに巻きつけます。ねじることで、できあがりのヒョウ柄がつぶれずにキレイにつくれます。
-
- 7
-
形がアームに沿うように均一に巻き、アームをおさめます。(反対側も同様に)
-
- 8
-
巻きつけたフェルトをAとBのアームのすき間から、刃先がよく切れるハサミを使ってカットします。
-
- 9
-
すき間に丈夫な手ぬい糸(ボタンつけ糸など)をわたし、きつくしめて2回結びにします。
-
- 10
-
アームを1本ずつそっと開きます。
-
- 11
-
AとBを取り外し、ピンについたポンポンを抜きとり形を整えます。
-
- 12
-
ハサミで形をまるく仕上げます。
-
- 13
-
最後に結んだ糸をゴムに縫いつけてできあがりです。
「スーパーポンポンメーカーでつくる ポンポンヘアアクセサリー[ヒョウ柄]」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ヘアアクセサリー・シュシュ」カテゴリ
もっと見る>>公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター