トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>ポーチ>がま口(大)

制作時間:3時間
このハンドメイド作品について
大きながま口ポーチです。
作り方
-
- 1
-
表生地にキルト芯を貼る。
-
- 2
-
表生地を中表にして脇を縫い袋を作る。この時角を落として自然に丸みをつける。
-
- 3
-
(3)と同じ手順で中袋を作る。表に返す。
-
- 4
-
(2)に(3)を入れ込んで(中表に合わせて)上の口を縫う。(この時返し口を開けておく
-
- 5
-
(4)を表に返して、本体完成。
-
- 6
-
口金にボンドを入れる。
-
- 7
-
端の方から少しずつ袋の口を口金にはさんでいく。長さを調節しながら押し込む。
-
- 8
-
袋の口を全部入れたら紙ひもを押し込んで袋を固定させる。
-
- 9
-
口金の両端をペンチなどで押さえる。
-
- 10
-
レースをボンドでお好きな位置につけて完成。
「がま口(大)」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ポーチ」カテゴリ
-
隠しポケット付き折りポーチ
-
第2弾!ファスナー付けはもうしない!マチ付きポーチ
-
面倒なファスナー付けはもうしない‼簡単‼時短ポーチ
-
かわいい!!裏地付き!!キャンディ型巾着袋
-
20cmファスナーの裏地付きボックスポーチ
-
縫い目の見えない!!手のひらサイズのボックスポーチ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むドリンクホルダー
-
ニードルレース編みのコースター(大・小)
-
耳当て付き帽子(12~24ヶ月)
-
ストライプ柄の帽子
-
ミシンソーイング ツインバッグ
-
ミシンソーイング スマホショルダー