トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>その他>朱肉付き印鑑ケースの作り方
このハンドメイド作品について
ミシンも使わず、ボンドを使って簡単に作れる印鑑ケースです。
朱肉付きなので、あると便利なアイテムで、プレゼントにも喜ばれると思います^^
判子を入れるだけでなく、リップケースとしてリップクリームを入れて使うことも出来ます。
がま口タイプなので、開け閉めも簡単で使いやすいです。
がま口初心者さんにも、印鑑ケースは簡単に作りやすいと思います。
材料
作り方動画
【朱肉付き印鑑ケースの作り方】縫わずに作れるがま口印鑑ケース/リップケースDIY/How to make a Seal case/Lip BalmHolder Easy to make. (Handmade SunMoon's Sewing DIY)
作り方
-
- 1
-
作り方をYouTubeで紹介しています。
「印鑑ケース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
縫わずに作れるファブリックトレー
-
干支の刺しゅう タツノオトシゴの巾着
-
手編みモチーフ 苺
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むドリンクホルダー
-
携帯ポリ袋ケース 作り方
-
干支グッズで開運♡ うさぎ刺しゅうの巾着袋
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター