おしゃれと防寒を両立できる!首もとをあたためるスヌードのまとめ②
マフラーの端をなくし筒状にしたような形状のスヌードは、スポンとかぶるだけで、首もとをあたためてくれて、しかもおしゃれに見える便利なアイテムです。マフラーやストールのように、動いたり、風が吹いたりしてほどけてしまう心配もありませんよ。長くて巻き方のアレンジが可能なものや、一重でサクサク作れちゃうものなど、いろいろなタイプのスヌードのレシピを集めました。お気に入りのスヌードをぜひ見つけてくださいね!
公開日:2021年11月03日 09:00
棒針を使って、1玉で編めるスヌードは、軽くてあたたかいのがうれしいですね。市松模様の模様編みがとてもおしゃれです☆単色の糸だとナチュラルに、画像のようにグラデーション糸を使うと華やかに仕上がりますよ。簡単に編めるので、色違いで編みたくなりますね♪
ふんわり軽いモヘアのスヌードは、斜めストライプが目を引きますね♪編み図も斜めの、楽しみながら作れるレシピです。3つのストライプの色は、お好きなコーディネート色を入れるとお洋服に合わせやすく、コーディネートの幅が広がりますよ☆色の組み合わせもぜひ楽しんでください!棒針で編み進めるレシピです。
ショートサイズのスヌードは、軽くて動きやすく、あたたかいのにモコモコしすぎないのがいいですね。フリースとボアのリバーシブルになっているので、気分やコーディネートに合わせて使い分けてくださいね。ミシンでボア生地を縫うときは、仮止めクリップやしつけ糸で事前に固定するとキレイに仕上がりますよ♪
ボンボンのついた、ニュアンスのある毛糸で編んだスヌードは、防寒+コーディネートのポイントにもなりますね♪このような糸は、目とびなど細かいところが目立たないので、編み物初心者さんにもおススメですよ。1玉で編めるのもうれしい、棒針編みで編み進めていくレシピです。
ボリューム感のあるファーは、秋冬のコーディネートが華やかになりますね。ファーヤーンとストレートヤーンを組み合わせた、棒針編みのスヌードは、なわ編みもおしゃれで、いろいろなスタイルに合わせて使える、万能なデザインです。巻き方をいろいろアレンジして楽しめます。
布の切り替えがおしゃれなスヌードは、シュシュを作る応用で考えられたレシピです。二重に巻いて使うタイプなので、伸びない生地で縫うことができ、直線縫いだけでできあがりますので、ミシン初心者さんにもチャレンジしやすいレシピです。ねじれを作っているので、巻いたときにふんわりボリュームがでますよ♪
ちょっと珍しい横切り替えのスヌードは、ジャンボかぎ針でサクサク編めるレシピです。ラメ入りの糸とファーヤーンを組み合わせたゴージャスなスヌードは、アクセサリーのように使えそう♪大人っぽい、スマートな着こなしがお好きな方におススメです。
家に眠っている余り毛糸を使って作る、パッチワークのような棒針編みのスヌード。偶然出来上がる柄が楽しいですね!糸のテクスチャーに合わせて、編み方を変えると、ボリューム感がそろってよりキレイに仕上がりになりますよ。お好みの長さ、色合わせで作ってみてくださいね。
ジャンボ針で編む、ボリューミーな棒針編みのスヌードは、大きなボタンがアクセント。ボタンでつけ外しするタイプなので、髪が乱れずお出かけの時に便利です。幅広なので、衿のように折ってアレンジしても楽しめます。1玉で作れるレシピなので、サクサク簡単に編めますよ☆
家庭用ミシンでも作れる、ニット生地のスヌードです。ニット生地をミシンで縫うのは難しいと思われがちですが、引っ張りすぎないように、しっかり押さえてゆっくりミシンをかけるのが上手に縫うポイントですよ。慣れれば直線縫いだけなので、ミシン初心者さんでも簡単に作ることができます。
ちょっと変わったデザインのスヌードは、シンプルなガーター編みのマフラーを編んで、最後にくるくるとねじって編地をつなぎ合わせて作ります。編むのはとても簡単ですが、仕上がりは、とても凝っていてステキ!グラデーション糸を使うと、ねじった部分が強調されて動きのあるデザインになりますよ。
ミシンで縫う、無地とチェックのコンビのスヌードは、マフラーのリメイク☆使わなくなったマフラーが、おしゃれに使いやすく変身します。ねじって縫うのでコンビのどちらの柄も見えて、デザイン性もアップしますね!生地を用意して作る場合は、伸びない起毛の生地を使うと縫いやすいですよ。
編み物上級者さんにチャレンジして欲しい、いろんな毛糸をミックスしたかぎ編みのスヌードです。毛糸の太さに合わせて、目を増減したり、模様を編んだり、遊びながら作ることができます。余った少量の毛糸の消費にもおススメですよ。遊び心のあるデザインで、お子さんへ作っても喜ばれそうです☆
グラデーション糸がステキなかぎ編みのスヌードは、模様編みがとてもガーリーでステキ♪シンプルなお洋服も、このスヌードを追加すると、大人かわいいファッションに仕上がります。毛糸1玉で作れるので、思い立った時に気軽に編めるのもうれしいですね♪プレゼントにもピッタリです。
メビウスの輪のように、1回ひねって輪になった形のスヌードは、スポンとかぶるだけでおしゃれ度がアップする便利アイテム。編む面積が少ないので、簡単に早く作れて、しかもかさばらないのでお出かけの時にも重宝しますよ。ジャンボ針でザクザク編んでくださいね!
羊のようなかわいい見た目の、もこもこ糸とストレートヤーンの2種を組み合わせたスヌードは、ガーター編みのみで作れます。簡単に作れるのに、出来上がりは凝ったデザインでとてもおしゃれ☆動画付きレシピで、編み物初心者さんにもぜひ、チャレンジして欲しいレシピです。
幅の広い一重のスヌードは、首元をクシュッとさせて着こなすのがとてもおしゃれ♪グラデーション糸で編めば、その日のコーディネートに合わせて正面の色を変えることができ、おしゃれに一歩差が付く万能アイテムにもなります。かぎ編みでザクザク編み進められるレシピです。
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
ハンドメイドでSDGs/余り糸で編むベレー帽
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むクロッシェハット
-
ハート模様のきんちゃく袋&ペットボトルケース
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むドリンクホルダー
-
ニードルレース編みのコースター(大・小)
-
耳当て付き帽子(12~24ヶ月)