トップ>検索>「折りマチ」の検索結果
コロンと可愛い巾着バッグの作り方/三角マチ
三角マチの巾着バッグの作り方です。 コロンとした形が可愛いバッグです。 裏地付き、内ポケット付きです。 今回は、さくらんぼ柄と赤色チェック柄のボタンをポイントに、モノトーンで落ち着いているけど可愛らしい雰囲気に仕上げました。 ぜひお好みの生地で作ってみてくださいね♪
評価
タグ
カテゴリ
名前
マチ&ポケット付きの縦長ショルダーバッグ
縦長ショルダーバッグの作り方の紹介です。 ちょっとそこまでのお出かけにとっても便利!! みなさんもぜひ作ってみてください(^^)
【型紙付き】ハギレが大活躍!!マチ付きミニポーチ
小さなハギレの活用におすすめのレシピです。 型紙をダウンロードしてご利用いただけます。 小さいですが裏地を付けてしっかり仕上げています。 接着芯を貼れば更にしっかり仕上がりますので、お好みでご使用ください。 テープやひもをサイドに縫いこんでしまえば、キーホルダーやカラビナなど金具を付けられて便利に使えます。 アクセサリーやイヤホン入れにどうぞ♪ 仕上がりサイズ 約縦4.5cm×横8㎝×マチ3cm...
【ポーチ】マチ&裏地付きのバイカラーポーチ
表生地を切り替えたバイカラーポーチの作り方です。 マチと裏生地も付けてみました。 みなさんもぜひ作ってみてください(^^)
【100均DIY】三角マチのトートバッグの作り方
三角マチのトートバッグの作り方です。 帆布とデニム、合皮を合わせて、カジュアルでオシャレなバッグを作りました。 メンズ用としても使えます。 ラベルで飾りつけをして、ヴィンテージ感のある雰囲気に仕上げました♪ 簡単にマチが作れる方法をご紹介しています。 三角マチの部分には、飾りでカシメを付けています。 内ポケット付きです。 今回は100均で売っているキャンバス地とデニムと合皮のハギレを使いまし...
【可愛いフリルトートバッグの作り方】裏地とマチ付き
可愛いフリルのトートバッグの作り方です。 ギャザーたっぷりの3段フリルが、ガーリーで可愛いラッフルバッグです。 裏地付き、内ポケット付きです。 雑誌が入るサイズです。
折りたためる【保冷レジカゴエコバッグの作り方】
レジカゴぴったりサイズの保冷レジカゴエコバッグの作り方です。 外ポケット付きで、買い物メモや携帯を入れることもできます。 口布の深めのスリットで、レジカゴにセットしやすいです。 少ない買い物のときは、サイドのホックを留めると小さく使える2Wayエコバッグです♪ 口布と持ち手をバッグの中に収納して、両サイドを畳んで、ホックを留めると、小さく折りたたむことができます。
100均8.8cm口金!ポケット付きマチなしがま口
セリアで購入した口金を使用してポケット付きのがま口を作りました。 がま口の口金サイズは8.8cmで形は丸型です。 型紙は同封されている型紙をそのまま利用していますが、内側にポケットを付けてみました。 ポケットの型紙は自分で作ります。 ポケットにお札は3つ折りにするとギリギリ入ります。 ポケットに入れなければすっぽり入ります。 すっぽりと入れたい場合は型紙を少しアレンジして全体の長さを出してください...
スッキリ!不織布折り上げ立体マスクカバーの作り方
裏地付きの折り上げ立体マスクカバーの作り方です。 不織布マスクが見えるインナーマスクとして、二重マスクでお使いくださいね。 お肌に直接不織布が触れないので、肌荒れ防止にもオススメです。 不織布が見えることで安心感もアップしますね。
ランチクロスで作るマチ付きエコバッグ
ダイソーで春らしくてかわいいランチクロスを発見。 エコバッグにしてみましたー!! コンパクトに折りたためるので、持ち運び便利!! マチ付きなので荷物が増えても安心です。 切る工程がないので、材料をそろえて縫うだけ!! 材料は全部ダイソーで揃えられます。 ポリエステル生地なので、洗濯してもすぐ乾いてお手入れも楽ちん。 みなさんもぜひ作ってみてください(^^)