トップ>検索>「和」の検索結果
ほおずき巾着(底付き)
底付きの巾着です。底が付いているので広げても形が崩れません。 もう少し大きく作ると、カゴバックなどのバックインバックにも使えますし、 チリメンで作ったら、浴衣の巾着にも合わせられます。
評価
タグ
カテゴリ
名前
裂き布で簡単アクセサリー♪
裂いた古布に結びめを作るだけ☆http://tablemei2.exblog.jp/12884655/ 8の字結びのレシピを後で紹介させていただきます。 カワイイ結び目がアクセントになったモチーフです。 とんぼ玉や違う素材と数本アレンジしたり色々楽しんでくださいね。 また、長いモチーフをたくさん作り、パーテーションやのれんにもなります☆
ほんの少しのはぎれがあれば。貝の口
縮緬で作られているのをよく見ますが、別の素材で作るとまた表情が違って楽しいです^^ ※パーツが出来あがってからの組み立ての順番ですが、まだ試行錯誤中です。やりやすい方法や順番を探して下さい><
お弁当袋
て作ってみました。 和柄に合うよう、ころんと可愛らしいシルエットにしてみました。 ブログにて他作品など載せています http://sakulasaku.exblog.jp/...
和柄シュシュ
浴衣や着物に似合うシュシュをちりめんのはぎれを繋ぎ合わせて作ってみました。
暑がりーたの為の【糸瓜帯枕】
長着+帯+等々…重なる布地で夏でなくても一寸蒸れがちな背中部分。 可愛くて通気性良くて軽い帯枕が欲しい…! なんて想いつつ小耳に挟んだ「糸瓜を使った帯枕」を自己流にアレンジ。 簡単且つ安価に出来て、しかも自分好みに作れます。 此方も掲載本の作り方をもっと詳しく…と云う事で再製作してみました♪
*かご巾着*
去年、子どもたちの浴衣を作ったときに余り布でカゴ巾着を作りました。 夏祭りなどに、お菓子や小さなお財布を入れて持ち歩くのにちょうどいい大きさです^^ ★カゴは写真のようにタテに隙間のあるものを選んでください。写真のかごは100均で購入しました。 ★2010年9月1日 写真追加しました。
手作り帯板
着付けの小物を手作りしてみました。(帯の中の芯に使います) まだ使い勝手はわかりませんが、簡単にできるので好きな柄で作りたい人にはいいと思います。
くるみ釦の簪ピン2種
洋装にも和装にも使える様に…と作り始め、何となく定番化しつつある簪風ヘアピン。 此方も着物本に掲載して頂いた、古裂を使ったくるみ釦+ビーズの下げ飾りを併せたバージョンの作り方などの補足を…
*簡単装着* 【矢の字作り帯】
代々伝わるものぐさな血統な我が屋に伝わる、矢の字型作り帯。 一寸お出掛け、浴衣、ごろ寝にも重宝します。 あったか爪皮同様、此方も掲載本の補足と云うかもう一寸だけ詳しい作り方を…