ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

ハンドメイド一覧

みんなが投稿したハンドメイド、手作りレシピの一覧です。子ども服、バッグ、編み物、DIY、100円ショップの材料を活用したアイテム、レジンやプラバンなどで作る簡単アクセサリーなど、無料で楽しめるハンドメイドレシピが約19000点♪オリジナルレシピを公開して、みんなでハンドメイドライフを楽しみましょう♪

          
詳細| 画像のみ
  • パールの2連ブレスレット/ブラック

    パールの2連ブレスレット/ブラック

    <作り方>
    ①紐の中心にメタルパーツ(ボタン)を返して結びます。
    ②3mの糸(ONE-G)を下側にひっかけて、2本取りにして針を通します。
    ③ビーズを入れていきます。
     ビーズを1ヶずつ通し紐の間に固定します。同じ要領で繰り返します。
    ④最後は糸の足りなくなった場合を参照して、糸を結んで始末します。
    ※糸が足りなくなった場合、糸の片方をレザー紐にひっかけ、糸を結んで始末します。
     ②と同じようににして、新しい糸でスタートします。

    長さを調節する場合は、ビーズを増減させます。
    仕上がりサイズは、ボタン部分と同じボタンホールで約2.5㎝長くなります。

    レザー紐を結び、輪(ボタンホール)をつくり、仕上げます。
    ※サイズを大きくする場合は輪の数を増やします。調整の必要のない場合は、輪を一つ作ったところで切ります。

    <ご注意>
    写真をよく見て作りましょう。糸はわかりやすいようにゆるく書いてありますので、しっかり引き締めながらつくりましょう。
    ビーズは、強い衝撃によって割れる場合がありますので、取扱いに注意しましょう。金属パーツなどで肌に異常を感じた場合は、ご使用を中止し、専門医に相談しましょう。

    評価

    • カワイイ(1)
    • ステキ(0)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • パールの2連ブレスレット/ホワイト

    パールの2連ブレスレット/ホワイト

    <作り方>
    ①紐の中心にメタルパーツ(ボタン)を返して結びます。
    ②3mの糸(ONE-G)を下側にひっかけて、2本取りにして針を通します。
    ③ビーズを入れていきます。
     ビーズを1ヶずつ通し紐の間に固定します。同じ要領で繰り返します。
    ④最後は糸の足りなくなった場合を参照して、糸を結んで始末します。
    ※糸が足りなくなった場合、糸の片方をレザー紐にひっかけ、糸を結んで始末します。
     ②と同じようににして、新しい糸でスタートします。

    長さを調節する場合は、ビーズを増減させます。
    仕上がりサイズは、ボタン部分と同じボタンホールで約2.5㎝長くなります。

    レザー紐を結び、輪(ボタンホール)をつくり、仕上げます。
    ※サイズを大きくする場合は輪の数を増やします。調整の必要のない場合は、輪を一つ作ったところで切ります。

    <ご注意>
    写真をよく見て作りましょう。糸はわかりやすいようにゆるく書いてありますので、しっかり引き締めながらつくりましょう。
    ビーズは、強い衝撃によって割れる場合がありますので、取扱いに注意しましょう。金属パーツなどで肌に異常を感じた場合は、ご使用を中止し、専門医に相談しましょう。

    評価

    • カワイイ(0)
    • ステキ(1)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • ブリックビーズのブレスレット/グリーン

    ブリックビーズのブレスレット/グリーン

    <作り方>
    ①紐の中心にメタルパーツ(ボタン)を返して結びます。
    ②3mの糸(ONE-G)を下側にひっかけて、2本取りにして針を通します。
    ③ビーズを入れていきます。
     ビーズを1ヶずつ通し紐の間に固定します。同じ要領で繰り返します。
    ④最後は糸の足りなくなった場合を参照して、糸を結んで始末します。
    ※糸が足りなくなった場合、糸の片方をレザー紐にひっかけ、糸を結んで始末します。
     ②と同じようににして、新しい糸でスタートします。

    長さを調節する場合は、ビーズを増減させます。
    仕上がりサイズは、ボタン部分と同じボタンホールで約2.5㎝長くなります。

    レザー紐を結び、輪(ボタンホール)をつくり、仕上げます。
    ※サイズを大きくする場合は輪の数を増やします。調整の必要のない場合は、輪を一つ作ったところで切ります。

    <ご注意>
    写真をよく見て作りましょう。糸はわかりやすいようにゆるく書いてありますので、しっかり引き締めながらつくりましょう。
    ビーズは、強い衝撃によって割れる場合がありますので、取扱いに注意しましょう。金属パーツなどで肌に異常を感じた場合は、ご使用を中止し、専門医に相談しましょう。

    評価

    • カワイイ(0)
    • ステキ(0)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • ブリックビーズのブレスレット/ターコイズ

    ブリックビーズのブレスレット/ターコイズ

    <作り方>
    ①紐の中心にメタルパーツ(ボタン)を返して結びます。
    ②3mの糸(ONE-G)を下側にひっかけて、2本取りにして針を通します。
    ③ビーズを入れていきます。
     ビーズを1ヶずつ通し紐の間に固定します。同じ要領で繰り返します。
    ④最後は糸の足りなくなった場合を参照して、糸を結んで始末します。
    ※糸が足りなくなった場合、糸の片方をレザー紐にひっかけ、糸を結んで始末します。
     ②と同じようににして、新しい糸でスタートします。

    長さを調節する場合は、ビーズを増減させます。
    仕上がりサイズは、ボタン部分と同じボタンホールで約2.5㎝長くなります。

    レザー紐を結び、輪(ボタンホール)をつくり、仕上げます。
    ※サイズを大きくする場合は輪の数を増やします。調整の必要のない場合は、輪を一つ作ったところで切ります。

    <ご注意>
    写真をよく見て作りましょう。糸はわかりやすいようにゆるく書いてありますので、しっかり引き締めながらつくりましょう。
    ビーズは、強い衝撃によって割れる場合がありますので、取扱いに注意しましょう。金属パーツなどで肌に異常を感じた場合は、ご使用を中止し、専門医に相談しましょう。

    評価

    • カワイイ(2)
    • ステキ(1)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • タイルビーズのブレスレット/ブラック

    タイルビーズのブレスレット/ブラック

    <作り方>
    ①紐の中心にメタルパーツ(ボタン)を返して結びます。
    ②3mの糸(ONE-G)を下側にひっかけて、2本取りにして針を通します。
    ③ビーズを入れていきます。
     ビーズを1ヶずつ通し紐の間に固定します。同じ要領で繰り返します。
    ④最後は糸の足りなくなった場合を参照して、糸を結んで始末します。
    ※糸が足りなくなった場合、糸の片方をレザー紐にひっかけ、糸を結んで始末します。
     ②と同じようににして、新しい糸でスタートします。

    長さを調節する場合は、ビーズを増減させます。
    仕上がりサイズは、ボタン部分と同じボタンホールで約2.5㎝長くなります。

    レザー紐を結び、輪(ボタンホール)をつくり、仕上げます。
    ※サイズを大きくする場合は輪の数を増やします。調整の必要のない場合は、輪を一つ作ったところで切ります。

    <ご注意>
    写真をよく見て作りましょう。糸はわかりやすいようにゆるく書いてありますので、しっかり引き締めながらつくりましょう。
    ビーズは、強い衝撃によって割れる場合がありますので、取扱いに注意しましょう。金属パーツなどで肌に異常を感じた場合は、ご使用を中止し、専門医に相談しましょう。

    評価

    • カワイイ(0)
    • ステキ(0)
    • シック(0)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • タイルビーズのブレスレット/ホワイト

    タイルビーズのブレスレット/ホワイト

    <作り方>
    ①紐の中心にメタルパーツ(ボタン)を返して結びます。
    ②3mの糸(ONE-G)を下側にひっかけて、2本取りにして針を通します。
    ③ビーズを入れていきます。
     ビーズを1ヶずつ通し紐の間に固定します。同じ要領で繰り返します。
    ④最後は糸の足りなくなった場合を参照して、糸を結んで始末します。
    ※糸が足りなくなった場合、糸の片方をレザー紐にひっかけ、糸を結んで始末します。
     ②と同じようににして、新しい糸でスタートします。

    長さを調節する場合は、ビーズを増減させます。
    仕上がりサイズは、ボタン部分と同じボタンホールで約2.5㎝長くなります。

    レザー紐を結び、輪(ボタンホール)をつくり、仕上げます。
    ※サイズを大きくする場合は輪の数を増やします。調整の必要のない場合は、輪を一つ作ったところで切ります。

    <ご注意>
    写真をよく見て作りましょう。糸はわかりやすいようにゆるく書いてありますので、しっかり引き締めながらつくりましょう。
    ビーズは、強い衝撃によって割れる場合がありますので、取扱いに注意しましょう。金属パーツなどで肌に異常を感じた場合は、ご使用を中止し、専門医に相談しましょう。

    評価

    • カワイイ(1)
    • ステキ(0)
    • シック(1)
    • オシャレ(0)

    タグ

  • 夏バック

    夏バック

    バックを作ってみたくて、我流で作りました。
    しっかりした型にしたくて二本取りで作ったら、重いバックになってしまいました。

    評価

    • カワイイ(17)
    • ステキ(14)
    • シック(6)
    • オシャレ(9)

    カテゴリ

  • ビーズのアトリエ /刺繍モチーフ

    ビーズのアトリエ /刺繍モチーフ

    フェルトを1.6cm×1.6cmの正方形に2枚切ります
    1mの糸を2本どりにします。 玉結びをして縫い始めます
    刺繍します。
    チェコファイアポリッシュを 図のように連続刺しします。
    丸小ビーズを図のように 連続刺しします。
    向きを変えて丸小ビーズを 図のように連続刺しします
    裏で玉留めをして糸を切ります
    ボンドをつけ、刺しゅうした面と もう一枚のフェルトをはり合わせ、 乾いたら完成です。 ピアスなどのパーツとしてお使い下さい。

    評価

    • カワイイ(0)
    • ステキ(7)
    • シック(1)
    • オシャレ(0)

    タグ

    カテゴリ

  • ビーズのアトリエ/ボールモチーフ

    ビーズのアトリエ/ボールモチーフ

    ビーズボールを作る時のポイント
    パールの穴にビーズが入らないようにきをつけましょう。
    ●上図のように、パールの穴を指でふさぐように通していくと、作りやすくなります。
    ●テグスはその都度しっかり引き締めましょう。

    ①70㎝のテグスの端を約8㎝残して、セロハンテープでとめ、穴大パールを通します。
    ②セロハンテープをつけた方をしたにして、穴大パールに丸小ビーズを巻いていきます。丸小ビーズの数は、右の図を見ながら順番に巻きましょう。
    ③もう一度一列目にテグスを通し、セロハンテープをはずして図のようにテグスを始末します。
    結び目にボンドをつけてビーズの中にかくし、余ったテグスは切ります。
    ※ボンドのつけすぎには注意しましょう。
    ④Tピンや9の字ピンなどに通して、パーツとしてお使いください。

    評価

    • カワイイ(3)
    • ステキ(4)
    • シック(0)
    • オシャレ(1)

    タグ

    カテゴリ

  • ビーズのアトリエ /タトゥーブレス

    ビーズのアトリエ /タトゥーブレス

    均一の力加減で編むと、きれいに仕上がります。 
    身体にフィットするよう、テグスの使用量・サイズを調整して下さい。


    ① 同じ長さのテグスを2本端をそろえて持ちます。中心でひと結びをします。
    ② ①の結び目を指で押さえ、図のように編みます。
    ※分かりやすいように図のテグスは1本で表しています。
    ③②の輪を指で押さえ、 図のように編みます。
    ④② ~③をくり返します。お好みでビーズを 通しながら、作りたいサイズまで編みます。 (仕上がりサイズ参照)
    ※作り始めの結び目を  セロハンテープなどで  机に固定すると作業しやすくなります。

    ⑤作りたいサイズまで編んだら、テグスの端を作り始めの輪に通します。
    図のようにかしめ玉を通し固定します。

    左右のテグスの一本を、 かしめ玉にもう一度通す。
    かしめ玉を平ペンチで しっかりつぶし、余った テグスを切る。

    評価

    • カワイイ(0)
    • ステキ(1)
    • シック(0)
    • オシャレ(2)

    タグ


最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2025 Atelier, Inc. All Rights Reserved.