トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>オニキスのお花のチョーカー

このハンドメイド作品について
お洒落に胸元を飾りたくて作りました。
手作りだけど・・・上品さが出せる一品だと思います
材料
作り方
-
- 1
-
丸皮紐にカツラを木工ボンドでつけます
乾いたらCカンでアジャスターカニカンを取り付けると、チョーカー本体が出来上がります
-
- 2
-
8個のオニキスドロップを通します。
通したらここで、きっちり結んで残ったテグスを切り、ライター等で処理してします
-
- 3
-
メタルパーツの花にジルコニアをつけます
一つ一つのくぼみに通すようにして、最後に結んで残ったテグスを処理します
-
- 4
-
新しいテグスをメタルパーツに通して、最初に作ったオニキスのパーツの中に通します
(ここでバランスよくなるようにして下さい)
-
- 5
-
通したテグスにばらビーズを各テグスに5・6個くらい通します(紐の幅に合わせて調整します)
-
- 6
-
チョーカーを間に入れてバラビーズを通したテグスを結びます
残ったテグスを処理したら出来上がりです
-
- 7
-
絵が下手で・・説明不足かもしれませんが・・すみません(^_^;)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ビーズをしっかりとめるようにしてください
テグスがゆるいと形が壊れます
「ビーズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター