トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ビーズでキラキラ☆ゆらゆら!ピアス

このハンドメイド作品について
お気に入りの既製品のピアスを無くしてしまい、似たようなのが作れないかと思い試しました。
作り方
-
- 1
-
テグスの中央にビーズAを通し左右にB、C、つぶしだまを1つずつ通す。
-
- 2
-
右のテグスを左のつぶしだま、ビーズCを飛ばしてBに通す。
左のテグスも同じように。
-
- 3
-
左右のテグスをビーズAで交差し、ビーズBを飛ばしてCにそれぞれ通す。
-
- 4
-
左右のテグスをつぶしだま2つに通し、だいたいの輪の大きさを決めたら、つぶしだまをラジオペンチでつぶす。
-
- 5
-
テグスが動かなくなるまでしっかりとつぶしだまをつぶしたら、テグスを切る。
ビーズの通ってるテグスを間違えて切らないように注意です。
-
- 6
-
9ピンにビーズAを通し、ピンのまっすぐなほうを7mmくらいにカット。
丸口ペンチで先を丸めて、一方はピアスフック、一方はつぶしだまの間のテグスにつなぐ。
同じのをもう1つ作る。
-
- 7
-
2つ同じくらいの大きさで作ったら、、、
完成!!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
テグスをゆるくすればおおきい輪にもなります。
ぜひお試しになってみてください。
「ピアス」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター